【CINEMOREセレクト!今週公開/TV放送 映画まとめ】2025年4月11日(金)~ 04-10 02:00
【韓国】車産業に2兆ウォン追加支援[車両] 04-10 02:01
【中国】BYDがナイジェリア進出、アフリカを深耕[車両] 04-10 02:01
「我々が搾取する番だ」トランプ関税発動 日本「24%」中国「104%」 米中貿易戦争激化 中古ブランド品や酒…日本企業も痛手 トランプ政権内も非難の応酬【news23】 04-10 01:38
中国の清明節連休、宅配便取扱件数は28億件超す 04-10 01:21
菜の花満開、春を楽しむ観光客 中国河南省 04-10 01:15
企業の権益損なう措置に反対 TikTok禁止法延期で中国商務部 04-10 01:06
中国の科学者、世界唯一の単為生殖ヘビの謎を解明 04-10 01:06
トランプ関税、世界各国に発動 イーロン・マスク氏は政策の撤回を直訴 政権内に溝が… 04-10 01:01
イギリスに欧州初となるユニバーサル・スタジオ 2031年にオープンへ 04-10 02:03
【CINEMOREセレクト!今週公開/TV放送 映画まとめ】2025年4月11日(金)~ 04-10 02:00
【韓国】車産業に2兆ウォン追加支援[車両] 04-10 02:01
【中国】BYDがナイジェリア進出、アフリカを深耕[車両] 04-10 02:01
「我々が搾取する番だ」トランプ関税発動 日本「24%」中国「104%」 米中貿易戦争激化 中古ブランド品や酒…日本企業も痛手 トランプ政権内も非難の応酬【news23】 04-10 01:38
中国の清明節連休、宅配便取扱件数は28億件超す 04-10 01:21
菜の花満開、春を楽しむ観光客 中国河南省 04-10 01:15
企業の権益損なう措置に反対 TikTok禁止法延期で中国商務部 04-10 01:06
中国の科学者、世界唯一の単為生殖ヘビの謎を解明 04-10 01:06
トランプ関税、世界各国に発動 イーロン・マスク氏は政策の撤回を直訴 政権内に溝が… 04-10 01:01
イギリスに欧州初となるユニバーサル・スタジオ 2031年にオープンへ 04-10 02:03

日本でまたワクチン接種ミス、今度は同じ女性に1日2回=中国ネット「日本はどんどん駄目に」

Record China    2021年5月17日(月) 11時50分

拡大

16日、中国メディアの観察者網は、日本の新型コロナウイルスワクチン接種について、ワクチンが入っていない生理食塩水を注射するといったトラブルに続き、今度は同じ人に1日2回接種するミスが起こったと報じた。

2021年5月16日、中国メディアの観察者網は、日本の新型コロナウイルスワクチン接種について、ワクチンが入っていない生理食塩水を注射するといったトラブルに続き、今度は同じ人に1日2回接種するミスが起こったと報じた。

記事は、新型コロナ感染の第4波が起き、変異株が感染拡大の主体となりつつある日本で、新型コロナワクチンの接種状況が依然として緩慢であるばかりでなく、接種ミスが断続的に発生していると伝えた。

その上で、愛知県豊橋市が15日、高齢者施設で接種を受けた80代女性が1日に2回接種されるミスが起きたことを発表したと紹介。施設内の食堂で女性を含む10人に並んでもらって接種を行った後、医師が巡回して接種する方式に切り替えたところ、本人確認が不十分だったために食堂で接種済みだった女性が再び接種を受けたとしている。

また、12日には奈良県生駒市が同市内の病院でワクチンの入っていない注射器に希釈用の生理食塩水を注入し、これを市民に接種してしまうミスが発生したと発表したわずか3日後の15日に、今度は沖縄県浦添市で同様のミスにより5人に生理食塩水だけを注射する事態が発生したと紹介。「先に起きた問題の教訓を汲み取らず、再発を防ぐことができなかった」と伝えた。

日本でワクチン接種ミスが相次いで発生し、関係者がその都度頭を下げて謝罪することについて、中国のネットユーザーは「日本はどんどん駄目になっている。何度も謝るばかりで、全く誠意が感じられない」「頭を下げれば解決できない問題はない、という精神」「もっと大きなミスを犯しても、頭を下げて許してもらうつもりなんだろうな」「1日に2回も注射したって聞くと、別の目的があったんじゃないかって疑いたくなる」「そういや昨年、台湾のネットユーザーは中国のワクチンは生理食塩水だろうといっていたが、日本がついにそれを実現したわ」といった感想を残している。

一方で「こういった事例はあくまでごく一部だろう。それがメディアにフォーカスされているだけかもしれない。もし、ごく一部のトラブルでないとしたら、もう日本は終わっている」とのコメントも見られた。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携