「決勝の舞台で雪辱」台湾が侍ジャパンをまさかの撃破! プレミア12初優勝を“大異変”と韓国メディア驚嘆「堅実な投手陣と打線の力で破った」 11-25 06:27
「東京ドームで大惨事」侍Jの“大番狂わせ”敗北に韓国メディアが反応「優勝を確信していた日本が満員の観客の前で...」「不安定な戸郷を放置」【プレミア12】 11-25 06:27
「中国の釣り堀って何が釣れる?」「突然喰ってくるのでドキドキ」とてもエモーショナル!ザリガニの炒め物がお楽しみ 11-25 06:24
四柱推命で導く豊かな循環を生み出す星「偏財」【一番わかりやすい はじめての四柱推命】 11-25 06:19
自民・生稲晃子氏 さっそく外務政務官としてトラブル…おニャン子時代の過去報道する韓国メディアも 11-25 06:09
中国の産業が急速に成長、韓国企業は空前のプレッシャーにさらされる―韓国メディア 11-25 06:05
人民銀、人民元の為替レートは合理的で均衡のとれた水準で基本的な安定を維持 11-25 06:05
林官房長官、鳥取・米子市で拉致被害者・松本京子さんの拉致現場視察 「政府の責任において最も有効な手立てを講じていく」 11-25 06:01
西郷真央が34年ぶり偉業 米ツアー新人王受賞「本当にうれしい」 11-25 06:12
LET ME KNOW が選ぶ10曲【インタビュー】ザ・キュアー「Jumping Someone Else's Train」 11-25 06:15

中国の若者が最初の仕事で重視するのは何か?―中国メディア

人民網日本語版    2021年8月15日(日) 22時40分

拡大

中国青年報社が行った調査によると、最初の仕事を選ぶ時に重視することでは、「賃金・待遇がよいか」と「業界に将来性があるか」が一般的に重視されている。資料写真。

初めて社会に出て働く若者は、一般的に最初に就く仕事を通じて学生から社会人に生まれ変わる。中国青年報社がこのほど働く人1533人を対象に行った調査によると、最初の仕事を選ぶ時に重視することでは、「賃金・待遇がよいか」(55.4%)と「業界に将来性があるか」(53.0%)が一般的に重視されている。また、回答者の66.0%が「最初の仕事を通じて社会人経験を身につけるべき」と考えていることがわかった。中国青年報が伝えた。

調査に回答した人のうち、新卒者が30.3%を占め、社会人経験1年未満の人が12.9%、1~3年の人が23.5%、4~5年の人が16.9%、6年以上の人が16.4%だった。

■賃金・待遇と業界の見通しが最初の仕事選びで特に重視される

王志保(ワン・ジーバオ)さんは働き始めて1年未満の新人で、現在は北京にある企業でデータ分析の仕事をしている。「大学を出て最初に就いた仕事はまずまず期待通りだった。予想と違っていたのは、最初は技術関連の仕事を希望していたが、今の仕事の方が業務におけるニーズが高かったことだ。実際に働いてみて、純粋に技術的なポジションは要求レベルが高いことが分かった。自分はコンピューターを専門に学んだわけではないので、技術関連の仕事をするなら学ばなければならないことがあまりにも多ければ、データ分析の業務に転換したのも悪い選択ではなかった」という。

調査では回答者の51.1%が「最初の仕事は予想通り」と答え、「予想と違う」は31.7%、「よくわからない」が17.2%だった。

大学で応用統計学を学んだ白●丹(バイ・ミャオダン、●は水3つ)さんは以前は北京のインターネット企業でデータ分析の仕事をしていた。「最初の仕事は予想とあまり一致していなかった。統計モデルをたくさん使用すると考えていたが、働いてみると不要だとわかった。その大きな理由は、実際の仕事で出てくるデータは、大学で扱っていたデータのような規則性のある整ったものではないからだ。おまけに規模の大きな企業では、個々の社員が担当するのは相対的に単一で固定されている」という。

白さんは今の仕事を選ぶ際、ネット業界の背景をより重視したと言い、「今の職場の環境では、より先端の知識を学ぶことができ、仕事の雰囲気も相対的にカジュアルだ。賃金・待遇も重視している。ネット業界は賃金・待遇が相対的に高かった」と話した。

最初の仕事を選ぶ時に重視するのは前出の賃金・待遇と業界の将来性のほか、「自分の専攻とマッチするか」(49.6%)、「そのポジションに発展の可能性があるか」(48.8%)、「仕事の安定性」(35.0%)、「自分の興味関心に合致するか」(29.2%)、「チームの雰囲気がよいか」(22.4%)などだ。

相対的に見て、「職場が自分の好きな都市にあるか」(19.2%)、「定住の問題を解決できるか」(18.3%)、「企業の知名度」(17.5%)、「残業の有無」(13.1%)などを重視する割合は低かった。「仕事があるなら何でもよい」とした人はわずか5.8%だった。

■回答者の66.0%「最初の仕事を通じて社会人経験を身につけるべき」

白さんは、「ネット業界を選んだ時、若いうちいろいろなことをたくさん勉強しようと思った。しかし働き始めると仕事のプレッシャーが大きく、自分の時間が持てないことに気づき、業界を替えることにして、今は銀行で働いている。別の業界に移ったが、最初の仕事が自分にいろいろなものを与えてくれたことは確かだ。最大の収穫は応用可能な社会人としての技能、ふるまい、コミュニケーションのテクニックだ」と話した。

王さんは、「仕事ではあらゆることについて評価が必要で、自分の好き嫌いで評価するのではない。最初の仕事では職場に適応することを学び、学生から社会人へ生まれ変わった。大学で学んだ知識を、実際の仕事に本当に結びつけて運用する。いろいろなことを処理する過程で、自分の感情をコントロールすることも学び、より忍耐強く事に当たれるようになった」と話した。

最初の仕事を通じて身につけるべき内容について、回答者の66.0%が「社会人としての経験」と答え、「長期的なキャリアアッププラン」が58.3%、「業界の専門的技能」が55.3%だった。その他、「それなりの賃金収入」(39.5%)、「応用可能な社会人としての一般的な技能」(34.6%)、「豊富な人脈・人的資源」(34.3%)、「気の合う友人」(25.5%)などがあった。

どうしたら最初の仕事でより多くのことを学べるだろうか。調査では、回答者の75.6%が「チームに積極的に溶け込み、謙虚に学ぶとよい」と答え、64.6%が「新しい事やものにたくさん触れ、絶えず進歩すること」、60.3%が「失敗を恐れず、挑戦する勇気を持つこと」を挙げた。この他、「目標を立てて、自己駆動力を発揮する」(56.5%)、「思い切って重責を担い、経験を積み重ねる」(39.7%)などがあった。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携