トランプ関税、スマホやコンピュータ・半導体は例外へ。AppleやNVIDIAはひとまず安堵 日本の消費者への影響は? 04-13 15:03
トランプ関税、iPhoneなどの適用除外が決定 04-13 14:59
中国建機大手の徐工集団、ドイツで「bauma 2025」に出展 04-13 14:46
【黄砂予想】15(火)にかけて黄砂飛来か 西日本や南西諸島中心に 気象庁「黄砂に関する情報」発表 大陸では視程2km未満の濃い黄砂を観測 アレルギーや呼吸器系疾患の方は注意【16日(水)まで3時間ごと黄砂シミュレーション】 04-13 14:46
ソ・イングク パク・ボゴムとの初対面を「イケメン過ぎて、世界が明るく感じた」印象明かす 04-13 14:31
柴原瑛菜、2時間45分の激闘も実らずカナダの18歳にフルセットで敗戦。ファイナル進出へ日本はあとがなくなる[女子国別対抗戦BJK杯] 04-13 14:29
【黄砂接近 大阪 福岡 鹿児島】「黄砂に関する気象情報」気象庁発表 【黄砂シミュレーション13日(日)~15日(火)】黄砂いつ どこで 濃さは? 04-13 14:17
『ゼンゼロ』Ver.2.0先行PV公開!新キャラクターたちが“ドドン”とお披露目、さらに主人公たちの装いも一新 04-13 14:44
ふるさと納税ランキング(鳥取県編)寄付件数TOP10!3位「松江市」2位「出雲市」1位は? 04-13 14:13
日本の男性スケボー選手2人を逮捕、送検、「面白い」と思ってビルに立ち入り落書き―台湾メディア 04-13 14:09
トランプ関税、スマホやコンピュータ・半導体は例外へ。AppleやNVIDIAはひとまず安堵 日本の消費者への影響は? 04-13 15:03
トランプ関税、iPhoneなどの適用除外が決定 04-13 14:59
中国建機大手の徐工集団、ドイツで「bauma 2025」に出展 04-13 14:46
【黄砂予想】15(火)にかけて黄砂飛来か 西日本や南西諸島中心に 気象庁「黄砂に関する情報」発表 大陸では視程2km未満の濃い黄砂を観測 アレルギーや呼吸器系疾患の方は注意【16日(水)まで3時間ごと黄砂シミュレーション】 04-13 14:46
ソ・イングク パク・ボゴムとの初対面を「イケメン過ぎて、世界が明るく感じた」印象明かす 04-13 14:31
柴原瑛菜、2時間45分の激闘も実らずカナダの18歳にフルセットで敗戦。ファイナル進出へ日本はあとがなくなる[女子国別対抗戦BJK杯] 04-13 14:29
【黄砂接近 大阪 福岡 鹿児島】「黄砂に関する気象情報」気象庁発表 【黄砂シミュレーション13日(日)~15日(火)】黄砂いつ どこで 濃さは? 04-13 14:17
『ゼンゼロ』Ver.2.0先行PV公開!新キャラクターたちが“ドドン”とお披露目、さらに主人公たちの装いも一新 04-13 14:44
ふるさと納税ランキング(鳥取県編)寄付件数TOP10!3位「松江市」2位「出雲市」1位は? 04-13 14:13
日本の男性スケボー選手2人を逮捕、送検、「面白い」と思ってビルに立ち入り落書き―台湾メディア 04-13 14:09

中韓からアフリカ市場を奪うため、日本がエアコンを“タダ”に―中国紙

Record China    2021年9月5日(日) 17時0分

拡大

中国紙・環球時報は2日、「アフリカ市場を奪うため、日本がエアコンを“タダ”にした」と題する記事を掲載した。

中国紙・環球時報は2日、「アフリカ市場を奪うため、日本がエアコンを“タダ”にした」と題する記事を掲載した。

記事は、日本経済新聞の1日付の報道を引用。日本のダイキン工業がアフリカで利用に応じて料金を徴収するサービスを開始すると伝えた。顧客から徴収するのは設置費の約8500円のみで、製品自体は実質タダ。利用者がモバイル決済で150円ほどを支払うと、そのスマートフォンをリモコンとして1日エアコンを利用できる。エアコン市場で競合する中国や韓国の企業に対抗する狙いがあるという。

記事は、「中韓両国の企業は1990年代にインフラが比較的整っていた北アフリカに相次ぎ進出、アフリカ市場を主導するようになり、両者でシェア5割を超えた。中国の美的集団と韓国のLG電子の2社は現地の代理店が多く、販売価格に優位性がある。ただダイキンによると、保守体制が脆弱なため10台中7台が故障で放置されている。このため新たなビジネスモデルを活用して消費者により多くの選択肢を提供し、中韓企業の地盤を揺るがそうとしている」と報じた。

また、「アフリカのエアコン普及率は1%ほどで、年間需要は約300万台。今後の伸びが期待されている」としたほか、「アフリカのエアコン市場に関する海外の報告書によると、同市場は2019~2025年に年間5.7%増で成長すると予想されており、特にエジプト、ナイジェリア、南アフリカなどがインフラ開発を推進し、商業施設や住宅プロジェクトが増加していることから需要が刺激されると見られている」とも伝えた。

あるカイロ市民は環球時報の取材に「収入が限られているので現地の人はエアコンなどの家電製品の価格に非常に敏感。製品のアフターサービスへの関心も高い。つまり、安価で質が良く、長持ちする製品を求めている」と話した。また、エアコンの従量課金制については「斬新だが今のところコストパフォーマンスは高くないと思う。ホテルやレストランなど、公共の場への設置が適しているかもしれない。今後、コストがさらに下がるのであれば、選択肢の一つになると思う」と話しているという。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携