【大阪】アートグレイス ウェディングコーストで楽しむ「ジョイフルクリスマス」アフタヌーンティー 11-22 06:06
「オルカン」「S&P500」に流入続くも、「成長投資枠」で資金流入に異変? 11-22 06:05
G20首脳会議で尹大統領の通訳と現地警護員がもみ合いに=韓国ネットは通訳の行動を問題視 11-22 06:05
W発酵でおいしく腸活! のむヨーグルトと美酢の最高コラボ商品が発売されたって知ってる? #Omezaトーク 11-22 06:01
韓国の人気チアが“ばっさりショート”にイメチェン!? 肩出しドレスSHOTに「人形みたい」と絶賛【PHOTO】 11-22 06:05
「自分を責めないで」絶対女王・孫穎莎が初戦敗退の“異常事態”…中国ファンから激励の声「がっかりしないで」「本当に心配だよ」【卓球・WTTファイナルズ】 11-22 05:42
「守田と比べられると分が悪い」田中、「点を取り損なった」古橋、鎌田と「波長が合う」潤滑油【日本代表「中国戦」「来年の予選」「W杯本戦」の大激論】(3) 11-22 05:38
120万人乗せた観覧者・2歳から乗れるコースター 閉園後の遊園地の大型遊具はどうなる? 「寂しい」「エモい」 まもなく営業終了するマリーナホップには今長蛇の列が 11-22 05:35
ポケモンパンを食べてケルディオ、ザルード、デオキシスをゲット!「幻のポケモンゲット大作戦」キャンペーンがスタート 11-22 05:19
日刊香港ポストTOPICS 11-22 05:17

日中共同世論調査、「歴史・領土・安全保障問題が日中関係に影響」との認識際立つ―中国メディア

人民網日本語版    2021年10月21日(木) 17時40分

拡大

中国外文局と日本の言論NPOが共同で実施した2021年「日中共同世論調査」の結果が20日、第17回北京-東京フォーラムの実施に先立ち、北京と東京でオンラインで同時に発表された。

中国外文局と日本の言論NPOが共同で実施した2021年「日中共同世論調査」の結果が20日、第17回北京-東京フォーラムの実施に先立ち、北京と東京でオンラインで同時に発表された。世論調査の結果によると、両国の回答者は日中関係の基礎的条件として経済的要素の重要性を認めているが、歴史、領土、安全保障という三大問題の日中関係の深層への影響が依然際立っている。中国新聞社が伝えた。

両国の回答者は日中関係の基礎的条件として経済的要素の重要性を認めている。経済協力の補完性に対する認識は多少異なるものの、どちらも公正で開かれた貿易・投資環境の維持を支持している。中国の回答者の75.4%と日本の回答者の69.8%が、両国の経済協力は自国の将来にとって重要であると回答した。相手国を世界の経済大国、自国にとって重要な貿易相手国として重視する回答者の割合は中国で50%、日本で58.4%だった。両国の経済協力の関係については、中国の回答者の71.6%、日本の回答者の24.3%が「補完性が高く、協力・ウィンウィンを実現できる」を選択した。両国の経済・貿易関係の今後の動向については、中国の回答者の過半数、日本の回答者の4割近くが、拡大または現状が維持されると答えた。

一方で、歴史、領土、安全保障という三大問題の日中関係の深層への影響が依然際立っている。中国の回答者の80.6%、日本の回答者の56.4%が、歴史問題が日中関係にとって大きな問題だと考えている。過去10年間、尖閣諸島に代表される領土問題は、両国関係を妨げる最も主要な問題として認識され続けてきた。今回の調査では、中国の回答者の62.4%、日本の回答者の56.7%が、領土問題が日中関係の発展を妨げる最も主要な問題だと回答した。

特に注目すべきは、両国民が関係改善にとっての民間交流の重要性を重視している点で、中国の回答者の70%、日本の回答者の50.9%が、日中関係の促進にとって民間交流は重要であるとの認識を示した。新型コロナウイルスのパンデミックなどの影響により、中国の回答者の66.6%、日本の回答者の50.3%が、過去1年間、両国の民間交流はあまり活発ではなかったとの認識を示した。

第17回「北京-東京フォーラム」は10月25、26日両日に、北京と東京でオンラインとオフラインを組み合わせて開催される予定。同フォーラムは「不安定化する世界での日中関係と国際協調の修復」をメインテーマに、日中両国の専門家や学者が両国の政治・外交、経済・貿易、安全保障、メディア、国際協力、デジタル経済などについて議論し、両国関係の健全で安定した発展を後押しするために共通認識を形成していく。(提供/人民網日本語版・編集/NA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携