「彼の努力に報いるものだ」リーグ・アン上位対決で先制弾の南野拓実を仏メディアが称賛!「チャンスを逃さなかった」 04-13 15:58
【女子シングルス準決勝】橋本帆乃香 vs 覃予萱|WTTコンテンダー太原2025 04-13 16:09
K-POPレジェンド キム・ジュンスの韓国公演がスクリーンでよみがえる!6月13日から日本公開決定 04-13 15:49
【速報】"万博の華"海外パビリオン イタリア館開館式 目玉は古代ローマの像「アトラス」日本初公開 04-13 15:47
中国系特殊詐欺、地震後も継続 04-13 15:39
安田祐香がツアー2勝目 河本結、中村心とのプレーオフを制す 04-13 16:03
安田祐香がツアー2勝目 プレーオフ4ホール目で決着 04-13 15:42
『Rust』の正式ライセンスを受けた新作が、発表から24時間で事前登録数200万越えに―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月13日】 04-13 15:14
チキンレースの様相も…米中で“関税戦争”激化 トランプ関税13時間で停止も中国は対象外に【サンデーモーニング】 04-13 15:13
上海が「中国のトレーディングカードの都」に―中国メディア 04-13 15:09
「彼の努力に報いるものだ」リーグ・アン上位対決で先制弾の南野拓実を仏メディアが称賛!「チャンスを逃さなかった」 04-13 15:58
【女子シングルス準決勝】橋本帆乃香 vs 覃予萱|WTTコンテンダー太原2025 04-13 16:09
K-POPレジェンド キム・ジュンスの韓国公演がスクリーンでよみがえる!6月13日から日本公開決定 04-13 15:49
【速報】"万博の華"海外パビリオン イタリア館開館式 目玉は古代ローマの像「アトラス」日本初公開 04-13 15:47
中国系特殊詐欺、地震後も継続 04-13 15:39
安田祐香がツアー2勝目 河本結、中村心とのプレーオフを制す 04-13 16:03
安田祐香がツアー2勝目 プレーオフ4ホール目で決着 04-13 15:42
『Rust』の正式ライセンスを受けた新作が、発表から24時間で事前登録数200万越えに―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月13日】 04-13 15:14
チキンレースの様相も…米中で“関税戦争”激化 トランプ関税13時間で停止も中国は対象外に【サンデーモーニング】 04-13 15:13
上海が「中国のトレーディングカードの都」に―中国メディア 04-13 15:09

今年のメガヒット映画「こんにちは、私のお母さん」のジア・リン、豪華キャスト最新作が12月公開

anomado    2021年11月9日(火) 14時50分

拡大

今年メガヒットした映画「こんにちは、私のお母さん」(你好、李煥英)で監督・主演したコメディアンでタレントのジア・リンの最新作「穿過寒冬擁抱你」から、主要人物のポスタービジュアルが公開された。

今年メガヒットした映画「こんにちは、私のお母さん」(你好、李煥英)で監督・主演したコメディアンでタレントのジア・リン(賈玲)の最新作「穿過寒冬擁抱你」から、主要人物のポスタービジュアルが公開された。

「こんにちは、私のお母さん」は今年2月に公開され、興行収入が54億1300万元(約958億円)に達し、公開中の「長津湖」の56億元(約991億円)に抜かれるまで中国国内だけではなく、今年の世界最高ヒット作に。これが初監督作品となったジア・リンは、米映画「ワンダーウーマン」を抜き去り、女性映画監督として歴代トップの興行収入を記録している。

8日、ジア・リンの最新作となる「穿過寒冬擁抱你」が最新のポスタービジュアルを解禁した。コロナ禍の中、一般の人々の生活とつながりを描いたこの作品で、メガホンを執ったのは映画「北京ロマンinシアトル」の女性監督シュエ・シャオルー(薛暁路)。今回、ジア・リンは監督業を離れて主演女優として参加している。

同作でジア・リンはフードデリバリーの配達員を演じており、同じく主演の俳優ホアン・ボー(黄渤)は宅配便の配達員役。さらにピアノ講師役に俳優チュー・イーロン朱一龍)、旅行会社の社長役に女優シュー・ファン(徐帆)、友情出演で女優チョウ・ドンユィ周冬雨)、俳優リウ・ハオラン(劉昊然)など、「こんにちは、私のお母さん」よりもさらに豪華なキャストが出演している。

「穿過寒冬擁抱你」は中国で、来月24日から公開予定。「こんにちは、私のお母さん」に続く最新作として、前作の記録に近づくことができるか期待されている。(Mathilda

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携