米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

エコカーで勝負、現代自動車が来年に日本再進出か=韓国ネットは賛否「トヨタに勝てるなら…」

Record China    2021年11月9日(火) 20時20分

拡大

現代自動車が来年、日本市場へ再進出することを最終検討しているという。写真は現代自動車。

現代自動車が来年、日本市場へ再進出することを最終検討しているという。11月8日、韓国メディア・ZD Net Koreaが報じた。

記事によると、現代自動車の張在勲(チャン・ジェフン)社長は5日、日経ビジネスのインタビューで、「日本は先進市場であり、最も厳しい市場」としつつも、「再進出について最終検討中であり、日本の顧客の目線で何が必要なのかを綿密に調査している」と発言。「電動化への転換が遅れている日本市場において、電動SUVの『アイオニック5』と水素燃料電池車『NEXO』の競争力がどの程度かを判断し、適切な販売所を探す予定」と語ったという。

現代自動車は2001年に日本市場へ初めて進出したが、累積販売台数は1万5000台と振るわず、09年に撤退した。日本では現在現代自動車の車両は700台ほど使用されており、整備などのサポートは引き続き提供されている。

張社長は敗因について「日本の顧客のニーズと市場についての分析が不十分だった」と語ると同時に、「日本の社会や経済が環境を重視するようになり、顧客も個人の価値観を重視する方向に変わってきたため成功する可能性は高い」と分析。また、「電気自動車や水素燃料電池車の分野で競争力を発揮できるほど現代自動車のラインナップも変わった」とし、「日本市場に進出するのに非常に適したタイミング」と説明した。

さらに、「ブランドは商品とサービス、顧客体験の全て満足させなければならない」とし、「過去の失敗を繰り返さないよう、独自の価値を提供する」と語ったという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは、「チャレンジ精神は認めるけど、自動車は日本の販売量1位の製品だよ」「日本に住んでいるけど、日本の都市部では車が必要ないほど電車が整備されているし、地方では軽自動車が人気。最近は必要な時にだけ借りるサービスへ移行中だし、高齢者は免許を返納する人も多い。だから再進出はやめた方がいい」「むしろインドや南米を攻略した方がいいかと」「トヨタに確実に勝てる見込みがないなら、金を無駄にせず技術力の向上に力を入れて」「それよりも労組の管理をちゃんとしてほしい」など、否定的な意見が多く寄せられている。

一方では、「電気自動車や水素燃料自動車という新たな分野なら、原点からスタートする価値はあるかも」「電気自動車や水素燃料自動車なら日本よりも進んでいるから、軽自動車を輸出すれば勝算はある」など、賛同するコメントも見られた。(翻訳・編集/丸山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携