米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

最強のライバル「みまひな」を中国メディアが警戒!「困難な戦いに備える必要」

Record China    2021年11月26日(金) 15時20分

拡大

米ヒューストンで行われている世界卓球選手権女子ダブルス2回戦で、台湾ペアに勝利した日本の伊藤美誠・早田ひなペアを、中国メディアが警戒している。

米ヒューストンで行われている世界卓球選手権女子ダブルス2回戦で、台湾ペアに勝利した日本の伊藤美誠早田ひなペアを、中国メディアが警戒している。

25日(現地時間)に行われた試合で台湾の陳思羽・李昱諄ペアと対戦した「みまひな」ペアは、第1ゲームでリードされながらも11-9でものにすると、第2ゲームも息の合ったプレーで11-7で奪う。第3ゲームは11-1と実力の違いを見せ、3-0のストレートで勝利した。3回戦はドイツのペアと対戦する。

中国メディアの騰訊網は、中国女子ダブルスの「最強のライバル」として「みまひな」ペアを紹介した。「最強」と言われるのはすでに実績を積んでいる伊藤がいることだけでなく、「みまひな」が前回大会で準優勝しており、しかも決勝で(中国ペアが)苦戦したことも理由であるとした。

「みまひな」ペアは2019年にブダペストで行われた前回大会決勝で、孫穎莎(スン・インシャー)・王曼昱(ワン・マンユー)ペアを相手に2ゲームを先行したが、「疑惑の判定」もあり4ゲームを連取されて敗れた。

記事は、25日の台湾戦について「試合はほぼ一辺倒で、日本のペアは全力を出すことなくあっさりと勝利を手にした」と指摘。「前回大会に比べて早田ひなが実力を上げてきており、速攻にしても打ち合いにしても、その安定性はかなり増している。伊藤美誠は相変わらず安定しており、そのスピードと強打はダブルスで生きている」と評した。

また、中国は孫・王ペアのほか、陳夢(チェン・モン)・銭天一(チエン・ティエンイー)ペアも出場しているが、「どちらのペアが当たるにしても、伊藤を自由にプレーさせないことが勝利へのポイントとなる。早田は多くの場面で伊藤のために(打ちやすい)ボールを作り出す役回りで、攻撃の重点はやはり伊藤だ」と分析した。

その上で、今大会では番狂わせが相次いでいることや、東京五輪では伊藤が水谷隼とペアを組んで中国を破り金メダルを獲得していることを挙げ、「中国ペアはより集中して困難な戦いに備えなければならない」と警戒感を示した。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携