奈良県主催”K-POP無料ライブ”経費削減で『屋内ホール移動で収容人数6分の1、予算10分の1』トップアーティスト派遣は困難 ネットでは「さらに人を集める必要は無い」「開催自体しなくていい」の声 02-16 23:35
千両の花が咲かない・実がつかない原因と対策を紹介! 02-16 23:31
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:25
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:10
韓国の天才子役女優が自宅で死亡 24歳 2022年に飲酒運転で事故→罰金刑 友人が心肺停止状態で発見 02-16 23:01
“小野伸二2世”のセンス爆発! U-20日本代表ファンタジスタの“超絶ロブパス”が「驚きの凄さ」「おしゃれ」中島洋太朗が天才すぎた瞬間 02-16 23:01
女優キム・セロンさん享年24歳で死去、警察「死亡経緯を調査中」 02-16 23:26
中国 ウクライナと外相会談「全ての当事者が受け入れられる合意を」 アメリカをけん制 02-16 22:56
【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 23:27
中国福建省で世界最古の鳥類化石の一つ「政和八閩鳥」発見 02-16 23:02

ネットユーザーが選ぶ「2022最も期待の中国ドラマ」、シャオ・ジャン主演作が上位に並ぶ

anomado    2022年1月6日(木) 12時50分

拡大

ドラマ・映画の情報サイト最大手・豆瓣(douban)のユーザーが選ぶ、2022年の「最も期待する中国ドラマ」では、シャオ・ジャンとヤン・ズー主演の「余生、請多指教」が1位に選ばれている。

ドラマ・映画の情報サイト最大手・豆瓣(douban)のユーザーが選ぶ、2022年の「最も期待する中国ドラマ」では、シャオ・ジャン(肖戦)とヤン・ズー(楊紫)主演の「余生、請多指教」が1位に選ばれている。

2021年の中国ドラマは「山河令」「贅婿」「御賜小仵作」といった時代劇から、ファンタジーロマンスの「半妖の司籐姫 ~運命に導かれた愛~」、骨太な人間ドラマの「覚醒年代」「山海情」などさまざまなジャンルでヒット作を生み、百花繚乱の年と呼ばれた。このほど豆瓣では、ユーザー投票による今年の「最も期待する中国ドラマ」ランキングを発表している。

18.4万票を獲得して1位に選ばれた「余生、請多指教」は、シャオ・ジャンとヤン・ズー主演の現代ドラマ。19年にクランクアップ後、たびたびオンエア情報が流れ、昨年9月のオンエアが決定したものの直前で中止になるなど、混乱が続いている。

2位はシャオ・ジャンと同じく、19年の「陳情令」でブレークしたワン・イーボー(王一博)が主演の「冰雨火」で7.6万票を獲得。俳優チェン・シャオ(陳暁)とのダブル主演作で、違法薬物を巡って警察と麻薬カルテルの戦いを描く作品。ワン・イーボーは組織の内偵に入る警官を演じ、時代劇とは違った新たな魅力が期待される。

3位は人気ドラマの第二弾「慶余年2」で、3.8万のユーザーが選んだ。チャン・ルオユン(張若昀)が主演し、19年に大ヒットした「慶余年」の続編で、すでに第三弾の制作も発表されている。なお、前作は豆瓣のユーザー評価で10点中7.9点と高得点を得ている。

4位は1位と同じシャオ・ジャン主演のファンタジー時代劇「玉骨遥」で、2.8万票を獲得した。5位の「三体」は、19年にヒットしたSF映画「さまよえる地球」(流浪地球)と同じく、SF小説賞「ヒューゴー賞」を受賞した劉慈欣(リウ・ツーシン)氏のベストセラー小説を実写化するもの。昨年11月に第一弾の予告編が公開され、大きな反響を得たこの作品が2.5万票を得ている。

6位以下には、ウォン・カーウァイ(王家衛)監督が手掛け、フー・ゴー(胡歌)が主演の「繁花」、リー・シエン(李現)主演の「人生若如初見」、人気シリーズ「鬼吹灯」最新作の「崑崙神宮」、リウ・イーフェイ(劉亦菲)が15年ぶりに出演した時代劇ドラマ「夢華録」、チェン・クン陳坤)とバイ・ユー白宇)が主演し、「長安二十四時」や「風起洛陽」で知られる作家マー・ボーヨン(馬伯庸)氏の小説を実写化する時代劇サスペンス「風起隴西」が続いている。(Mathilda

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携