中国新聞社 2022年3月16日(水) 6時50分
拡大
中国社会主義学院准教授の謝偉銘准教授が、いくつかのキーワードを紹介しつつ、現代中国における伝統思想の生かされ方を説明した。
極めて長い歴史を持つ中国の伝統思想は、現代社会にどのような影響を与えているのか。中国社会主義学院准教授の謝偉銘准教授はこのほど、中国メディアである中国新聞社の取材に応じて、現代中国における伝統思想の生かされ方を説明した。以下は謝准教授の言葉に若干の説明内容を追加するなどで再構成したものだ。
■「天下为公」「中庸」とは何なのか、社会にどのように生かされたのか
中国では古くから、社会の上層階級だけでなく、庶民も「天下为公(天下をもって公となす)」の考えを持っていた。これは、世の中は全ての人のためにあるという素朴な価値観だ。同様に重視された考え方が「中庸」だ。「中」とは極端に走らないことだ。「庸」とはは恒常性を意味する。持久力と言ってもよい。
現在の中国は、社会制度としてこのような思想を受け継いでいる。例えば中国で政権を担当するのは中国共産党だが、それ以外に民主党派と呼ばれる8政党がある。これらの8政党は共産党と対立する存在ではない。西側諸国の野党にありがちな、与党に反対するために極論を展開するのではなく、中国全体の利益を考えて、それぞれが現実的な政策の提案をする。よい提案と認められれば現実の政治に生かされていく。
このように、現代中国の政治制度にも「天下为公」や「中庸」の思想は生かされている。
■異なる文化の存在が前提、取り入れて融合させることも
中国では場所が違えば風習が違うと説かれてきた。紀元前に成立した「礼記」も、人々は居住する場所によって風習が違い、「それぞれに、安心できる居住の方式や好む味や適切な衣服や、役立つ能力がある」と、民族による違いを認識している。
また、司馬遷は「史記」の中で、匈奴は中国最古の王朝との記載がある夏の子孫と記した。このように、少数民族に属する人も、祖先は漢族と共通するとの言い伝えがある場合は多い。中国では、民族が違えば文化や習慣が異なるが、つながる部分もあると考えられてきた。
また、異なる民族の文化が取り入れられることも多かった。戦国時代の趙の武霊王(在位:紀元前325-同298年)は「胡服騎射」という戦法を導入した。乗馬に適した北方民族の衣装を着用して、騎乗して矢を射る機動力に富んだ戦法だ。趙はこの、自らを変革し外部の方法を取り入れる「改革開放」で強大になった。
中国文化の中で、現在いうところの少数民族の影響を受けている部分は極めて多い。中国を代表する衣服として知られるチャイナドレスも、清朝期の支配民族だった満族の衣装の影響で成立したものだ。
民族楽器の胡琴(二胡など)も、北宋時代(960-1127年)かその直前に北方民族から伝わって来た楽器だった。
■「よりよく生きる」ための思想が、現代中国でも奏功
孔子は「いまだ生を知らず、いずくんぞ死を知らん」、つまり、「自分は生きると言うことが分かっていない。だから死を理解することはできない」と言った。孔子は「我、怪力乱神を語らず」とも言って、超自然的なことに触れることを避けた。
孔子は宗教自体を否定したのではない。しかし現実社会を重視することを強調し、極めて冷静かつ理知的な態度で死者の魂や神と向き合おうとした。中国にはこのような考え方があったので、社会全体を揺るがす「宗教的熱狂」が発生することは少なかった。
中国ではこのような背景により、さまざまな思想や宗教が共存することになった。戦国時代には「諸子百家」が共存し、その後も長期に渡り儒教と道教が並立した。仏教は儒教や道教と融合した。キリスト教やイスラム教も、すでに存在した儒教などの考え方のある面を土台にして発展していった。中国ではこのように、さまざまな宗教が調和して発展するための土壌が形成された。
中国では「儒商」という概念も発生した。つまり、商業活動などについて、自分の利益の利益だけではなくて、万人が恩恵を受けることを考えねばならないということだ。
現代中国においては、民間の経済人という新たな社会階層の人々が重要な役割りを果たしている。経済人と政界人は親密ではあるが清廉な関係を構築して、それぞれの役割りをしっかりと果たさねばならない。
中国では伝統的に「士の精神」も重要だった。この場合の「士」とは社会の上層階級の総称で、在野の知識人も含む。「士の精神」の中でも重要なのが「修斉治平」だ。この言葉は「身を修め、家を斉し(安定させる)、国を治め、天下太平にする」を意味する。つまり、天下泰平を実現させるという高まいな理想をしっかりと持たねばならないが、その第一歩として自らが高潔な人物であることを求めるわけだ。
現在の中国では、さまざまな分野で人材の厚い層が形成されつつある。それぞれの人材がそれぞれの知の分野で、自らのレベルを高めようと懸命に努力している。そのような個々の努力の結果として、国の発展が後押しされている。まさに「修斉治平」の理想が実現しつつあると言ってよい。(構成 / 如月隼人)
この記事のコメントを見る
人民網日本語版
2022/3/9
2022/3/8
2022/3/14
中国新聞社
2022/3/6
Record China
2022/2/28
2022/2/22
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る