北上してウインタースポーツを楽しむ人が増加―中国 02-16 23:44
奈良県主催”K-POP無料ライブ”経費削減で『屋内ホール移動で収容人数6分の1、予算10分の1』トップアーティスト派遣は困難 ネットでは「さらに人を集める必要は無い」「開催自体しなくていい」の声 02-16 23:35
千両の花が咲かない・実がつかない原因と対策を紹介! 02-16 23:31
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:25
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:10
韓国の天才子役女優が自宅で死亡 24歳 2022年に飲酒運転で事故→罰金刑 友人が心肺停止状態で発見 02-16 23:01
“小野伸二2世”のセンス爆発! U-20日本代表ファンタジスタの“超絶ロブパス”が「驚きの凄さ」「おしゃれ」中島洋太朗が天才すぎた瞬間 02-16 23:01
女優キム・セロンさん享年24歳で死去、警察「死亡経緯を調査中」 02-16 23:41
中国 ウクライナと外相会談「全ての当事者が受け入れられる合意を」 アメリカをけん制 02-16 22:56
【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 23:27

日本が観光客の受け入れ再開も、台湾人がためらう理由―台湾メディア

Record China    2022年5月28日(土) 13時30分

拡大

日本が来月10日から外国人観光客の受け入れを再開するが、台湾では日本旅行をためらう理由があるようだ。写真は台湾桃園国際空港。

日本は来月10日から外国人観光客の受け入れを再開するが、日本旅行が好きな人が多い台湾ではある理由からちゅうちょする人も少なくないようだ。聯合新聞網やETtodayなど、複数の台湾メディアが27日付で伝えた。

政府は26日、6月10日から外国人観光客の受け入れを再開する方針を発表した。対象はリスクが低いと判断された米国や中国、台湾など98の国と地域で、ワクチンを接種していなくても入国時の検査や隔離、待機措置は免除される。6月1日から1日の入国者の上限をこれまでの1万人から2万人に引き上げるが、観光目的の訪日客もこの枠の中に含まれる。感染対策の面から、まずはパッケージツアーに限定するという。

報道によると、台湾のネット掲示板PTTには「日本は外国人観光客の旅行を解禁しようとしている。台湾では毎日、大勢の感染者が確認されているが、濃厚接触者の隔離もしていない。なのに、健康な入国者も7日間の隔離が必要。規定を変えるつもりはないのか?もしかして、いまだに台湾は海外より安全だと思っているのか?」との疑問の声が書き込まれた。

台湾は現在、入境者に対して7日間の「在宅検疫(在宅隔離)」と、さらに7日間の「自主健康管理期間」が設けられている。他のユーザーからも、「台湾に戻ってくるのが問題」「台湾に戻ったら7日間隔離だもんな」「隔離が嫌だからもうちょい待つ」「海外での感染者が少ないのに、(訪台者に)7日間の隔離を続ける方がおかしい」「パニックになっている人は『またウイルスが入ってくる』と思うのだろう」といった声が上がった。

一方で、「大学生には良いんじゃない?夏休みだから隔離あっても問題ないでしょう」「台湾では感染者が多く、医療がひっ迫している。こういう状況では控えるべき」との意見や、「7月には日本は自由旅行を解禁するかな」「9月ごろでしょ」「秋ごろじゃないか」など、パッケージツアーではなく自由旅行の解禁を待つという人も多かったという。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携