批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18

500人余りが日本の不動産に投資、数億元が水の泡に?―中国メディア

Record China    2022年6月10日(金) 15時0分

拡大

9日、第一財経日報は、中国人500人余りが仲介機関を通じて投資した日本の物件が、裁判所に差し押さえられていたと報じた。写真は東京。

2022年6月9日、中国メディアの第一財経日報は、中国人500人余りが仲介機関を通じて投資した日本の物件が、裁判所に差し押さえられていたと報じた。

記事は、被害者の1人である劉(リウ)さんの事例を紹介。1年余り前に仲介機関の紹介により、民泊による収入を得るために日本の不動産物件3件を中国系日本人が経営する不動産会社から総額500万元(約1億円)余りで購入したものの、期日が来ても引き渡しが行われなかったため、物件の登記簿謄本を調べたところ、債権者からの申し立てによって裁判所が物件を差し押さえていたことが発覚した。不動産会社の経営が悪化して巨額の負債を抱え、金融機関などの債権者から相次いで訴訟を起こされ、所有していた物件が次々と差し押さえられていたという。

これにより、事情を知らされず投資をした500人余りが、民泊や賃料などの収入が得られないばかりか物件自体も手に入らず、さらには物件のために投じた総額数億元の資金も戻ってこない可能性があるという窮地に追い込まれたことを記事は伝えている。

この件について中国のネットユーザーは「転売でのもうけ目的じゃなくて、本当に家が必要で物件を購入したのなら応援したいが……」「中国の不動産も、物件売買で利益を得ようとする投資家によって価格がつり上げられた。ざまあみろだ」「国内だけに飽き足りず、海外でも投機売買か。これでまた中国人がバカにされる」「越境司法トラブルは解決が難しいぞ」「こういうのに投資する人って、最近海外での不動産トラブルが多く報じられていたのを知らないのだろうか」「こんなの自分の不注意で落とし穴にハマっただけじゃないか」など、トラブルを起こした仲介機関や不動産会社に対してではなく、居住以外の目的で海外の物件に手を出してトラブルに巻き込まれた投資家たちに対する批判や揶揄(やゆ)のコメントを多く残している。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携