「努力が水の泡だ」90+5分に被弾でサウジに敗戦の中国は号泣、W杯出場を逃し母国落胆「心が痛い」「20年間待ったのに…」【U-20アジア杯】 02-23 05:58
「ウズベキスタンのモドリッチ」を撃破した強豪イランとの大一番、「苦手な相手」に勝つには【アジア杯で思わぬ苦戦「U-20日本代表」はW杯に出場できるのか】(3) 02-23 05:42
日本で一番、在留外国人が少ない都道府県はどこ? 気になる正解率は21%だった 02-23 05:19
上海で世界初の「ノイズゼロDSA」を利用した手術を実施 02-23 05:14
「もう明日死んでもいい」三笘薫が決めたスーパーゴールの舞台裏で…プレミア公式が伝えた“72歳日本人ファン”との心温まる交流に感動の嵐!「泣ける話やな」 02-23 05:28
「誰も信じられない」近隣住民どうしがスパイ…北朝鮮の監視社会 02-23 05:14
風間八宏ら日本代表が初めて「アジアのライバル」を上回った転換点、丘の上から覗いた「未知の国」中国【U‐20日本代表「アジア杯」と「45年ぶり」の落馬洲】(2) 02-23 05:12
阪神・湯浅 復活2K 難病克服7カ月ぶり実戦登板 1回1失点、最速149キロ「すごく楽しかった」 02-23 05:04
向井理「もう3年間こんな格好をして過ごしてきた」輝かしい孔明姿 まさかのエピソード明かす 02-23 05:03
XG 5.14日東京ドーム決定 熱狂の有明アリーナ「ただいま!」1年がかりで世界中飛び回った 02-23 05:03

米音楽チャート「ビルボード」が中国進出、看板を確立できるか?―中国メディア

人民網日本語版    2022年8月12日(金) 8時50分

拡大

米音楽チャートの「ビルボード」が中国に進出した。

「ビルボードは中国での運営を正式にスタートします!」。米音楽チャート「ビルボード」は9日、公式微博(ウェイボー)でこのようなメッセージを発信し、100年の歴史を持つビルボードの中国での運営開始を告げた。実はビルボードが中国に進出するのは今回が初めての試みではなく、数年前から中国市場への関心を示していた。

公開された資料によると、ビルボードは1894年に米国オハイオ州シンシナティの小さなパブで産声を上げた。100年以上に及ぶ発展と蓄積を経て、かつてはそのシングルチャートが米国のみならず欧米のポピュラー音楽シーンで最も権威あるシングルランキングとなっていた。

実際、ビルボードは早くから中国市場への野心を示していた。

公開された報道の内容によると、ビルボードは2015年にミュージックビデオ共有サイトの音悦Tai(インユエタイ)と提携を結び、16年には米国公式サイトで中国市場進出を発表し、中国公式サイトをリリースした。今回の中国での正式な運営スタートの宣言に先立ち、その傘下の派生ブランド「ビルボードライブ」もこのほど上海進出を明らかにした。

OST伝媒音楽事業部の王毅ゼネラルマネージャーは、「ビルボードが最も競争力を持つのはやはりチャート業務だ。チャート業務について見ると、今の段階で中国国内の多くの音楽プラットフォームはフィードバックを得るルートが単一的だが、ビルボードの優位性は複数の角度の評価基準を持っていることにあり、各プラットフォームのアクセス量や放送局・メディアの信頼度、またレコード産業の水準などから総合的に考察している。ビルボードの進出により、中国の音楽市場はより多様なデータのフィードバックのプラットフォームを持つことになる」と説明した。

しかし中国以外で名声があり100年の経験を持つビルボードでも、実際に中国市場に進出した後、シェアを獲得して利益を上げるのはたやすいことではない。公開された資料によれば、これより前に欧米音楽市場で有名な音楽誌の「ローリングストーン」と「Q」が中国市場に進出して、音楽サービスの提供を目指したが、適切な提携パートナーを見つけることができず、撤退したという。

業界関係者によれば、音楽メディアが変化して、今では中国国内の音楽ユーザーのチャートに対する依存度が徐々に低下している上、業務運営に必要なアーティスト資源がこの「舶来チャート」にどれくらい流れるかも未知数だという。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携