批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18

リン・チーリン「誰にもバレませんように」、東京での生活でイメージ崩壊を心配

anomado    2022年10月12日(水) 16時30分

拡大

香港メディアの香港01は11日、「リン・チーリンは恋愛の中で今までけんかをしたことがない?」と題する記事を掲載した。

香港メディアの香港01は11日、「リン・チーリン(林志玲)は恋愛の中で今までけんかをしたことがない?」と題する記事を掲載した。

台湾の女優でモデルのリン・チーリンは2019年にEXILEのAKIRAと電撃結婚。今年1月には子どもを出産し、幸せな家庭を築いている。香港01の記事はそんなリン・チーリンについて「現在47歳の彼女は結婚が遅かったグループ。ずっと愛情にあこがれを抱いていたが、焦ることはなく、いつも優雅な印象だった」と評した。

そして、リン・チーリンがAKIRAとの結婚を考えた象徴的なエピソードとして「最愛の祖母が亡くなった時にAKIRAに電話をかけ、途中で泣き疲れて眠ってしまった。普通の人なら電話を切るだろうがAKIRAはリン・チーリンが目を覚ますまで待っていて、『僕はここにいるよ』と声を掛けた」と紹介した。

また、「多くの外国人カップルには言葉や文化の壁があり、どんなに意気投合してもいつも考えが一致するとは限らない。最も重要なのはそれを克服することだ」とした上で、リン・チーリンがこのほど新著「剛剛好的優雅-志玲姐姐修養之道(ちょうどいいエレガンス-チーリン姐さんの修養の道)」のイベントに出席した際に明かした「夫との甘いやり取り」に言及した。

それによると、リン・チーリンはこれまでAKIRAと大きなけんかをしたことは一度もなく、感情の修復にはある方法を行っているという。リン・チーリンはAKIRAに「うまく表現できずに感情的になってしまうかもしれない。その時は私の手を握ってくれませんか?。そうすれば少なくとも、お互いの温度は感じることができるから」とお願いしたそうだ。また、感情が高ぶった時は手紙を書いて相手に気持ちを伝えることで、理解を深めているとのこと。

記事は「普段はすべてにおいてエレガントなイメージのリン・チーリンだが、家族のためにはそれを捨ててしまうこともあるようだ」とし、リン・チーリンが同イベントで「子どもが抱っこをせがんだので片手で抱っこしながら、もう片方の手でカートを押していました。その日の東京は40度で汗だくになっていて、心の中で誰にもバレませんようにと思っていました。全然エレガントじゃないから」と明かしたことを説明。また、「今日は息子に休暇をもらってここ(イベント)に来ることができました」と笑いながら語ったことも伝えている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携