安田祐香がツアー2勝目 河本結、中村心とのプレーオフを制す 04-13 15:33
安田祐香がツアー2勝目 プレーオフ4ホール目で決着 04-13 15:27
K-POPレジェンド キム・ジュンスの韓国公演がスクリーンでよみがえる!6月13日から日本公開決定 04-13 15:17
『Rust』の正式ライセンスを受けた新作が、発表から24時間で事前登録数200万越えに―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月13日】 04-13 15:14
中国系特殊詐欺、地震後も継続 04-13 15:31
チキンレースの様相も…米中で“関税戦争”激化 トランプ関税13時間で停止も中国は対象外に【サンデーモーニング】 04-13 15:13
上海が「中国のトレーディングカードの都」に―中国メディア 04-13 15:09
「ルール崩壊する」トランプ関税“貿易鎖国”の危険性、専門家が指摘 国際社会に新たな火種か【サンデーモーニング】 04-13 15:03
トランプ関税、スマホやコンピュータ・半導体は例外へ。AppleやNVIDIAはひとまず安堵 日本の消費者への影響は? 04-13 15:33
BLACKPINKリサの爬虫類風衣装、手掛けたデザイナーに話を聞く 04-13 15:08
安田祐香がツアー2勝目 河本結、中村心とのプレーオフを制す 04-13 15:33
安田祐香がツアー2勝目 プレーオフ4ホール目で決着 04-13 15:27
K-POPレジェンド キム・ジュンスの韓国公演がスクリーンでよみがえる!6月13日から日本公開決定 04-13 15:17
『Rust』の正式ライセンスを受けた新作が、発表から24時間で事前登録数200万越えに―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月13日】 04-13 15:14
中国系特殊詐欺、地震後も継続 04-13 15:31
チキンレースの様相も…米中で“関税戦争”激化 トランプ関税13時間で停止も中国は対象外に【サンデーモーニング】 04-13 15:13
上海が「中国のトレーディングカードの都」に―中国メディア 04-13 15:09
「ルール崩壊する」トランプ関税“貿易鎖国”の危険性、専門家が指摘 国際社会に新たな火種か【サンデーモーニング】 04-13 15:03
トランプ関税、スマホやコンピュータ・半導体は例外へ。AppleやNVIDIAはひとまず安堵 日本の消費者への影響は? 04-13 15:33
BLACKPINKリサの爬虫類風衣装、手掛けたデザイナーに話を聞く 04-13 15:08

時代劇ドラマでブレーク、ワン・ホーディーの勢い止まらず=9月のウェイボーフォロワー増加数1位

anomado    2022年10月14日(金) 13時20分

拡大

今夏ヒットしたファンタジー時代劇ドラマ「蒼蘭訣」でブレークした中国の俳優ワン・ホーディーの中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のフォロワー数が、9月だけで約500万人増加している。

今夏ヒットしたファンタジー時代劇ドラマ「蒼蘭訣」でブレークした中国の俳優ワン・ホーディー(王鶴棣)の中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のフォロワー数が、9月だけで約500万人増加している。

愛奇芸(iQIYI、アイチーイー)で配信されたドラマ「蒼蘭訣」は、月族の月尊と仙女のラブストーリー。この作品で月尊「東方青蒼」を演じたワン・ホーディーの人気が急上昇し、8月には1週間でウェイボーのフォロワーが100万人増える驚異的な伸びを見せた。

その後も勢いは止まらず、9月にはフォロワー数がさらに約500万人増えており、その増加数はエンタメ部門でトップに。また、TikTok中国国内版の「抖音」(ドウイン)では、「東方青蒼」に関連するショート動画の再生回数が45億回を突破している。

「蒼蘭訣」でのブレーク前のワン・ホーディーは、ほとんどがイメージモデルといった形で広告に起用されていたが、ブレーク後はブランドアンバサダーに起用する企業が急増。ペプシコーラではブランドアンバサダーに昇格したほか、エスティローダーやロレアル傘下のケラスターゼなどに起用され、11日には化粧品メーカーのSABONが新たにアンバサダー契約を結んだことを発表。なお、大量に舞い込むオファーの中からブランドを厳選している様子がうかがえることから、ファンからはワン・ホーディーおよびマネジメント側の堅実さを称賛する声が上がっている。(Mathilda

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携