奈良県主催”K-POP無料ライブ”経費削減で『屋内ホール移動で収容人数6分の1、予算10分の1』トップアーティスト派遣は困難 ネットでは「さらに人を集める必要は無い」「開催自体しなくていい」の声 02-16 23:35
千両の花が咲かない・実がつかない原因と対策を紹介! 02-16 23:31
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:25
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:10
韓国の天才子役女優が自宅で死亡 24歳 2022年に飲酒運転で事故→罰金刑 友人が心肺停止状態で発見 02-16 23:01
“小野伸二2世”のセンス爆発! U-20日本代表ファンタジスタの“超絶ロブパス”が「驚きの凄さ」「おしゃれ」中島洋太朗が天才すぎた瞬間 02-16 23:01
女優キム・セロンさん享年24歳で死去、警察「死亡経緯を調査中」 02-16 23:26
中国 ウクライナと外相会談「全ての当事者が受け入れられる合意を」 アメリカをけん制 02-16 22:56
【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 23:27
中国福建省で世界最古の鳥類化石の一つ「政和八閩鳥」発見 02-16 23:02

台湾人観光客、沖縄で交通事故起こし「10日拘留」=ネットで助け求める―台湾メディア

Record China    2023年1月20日(金) 14時0分

拡大

沖縄県を訪れている台湾人観光客が交通事故を起こし、ネット上で助けを求めた。ETtodayや聯合新聞網など、複数の台湾メディアが19日付で一斉に報じた。

沖縄県を訪れている台湾人観光客が交通事故を起こし、ネット上で助けを求めた。ETtodayや聯合新聞網など、複数の台湾メディアが19日付で一斉に報じた。

報道によると、15日に沖縄に到着した台湾人の男女は、翌16日未明に自動車を運転中に右折しようとしたところ自転車と接触。男女はすぐに車を降りて警察に通報した。相手の男性は軽傷だったという。

台湾人女性が友人を通じてフェイスブックのグループに投稿した内容によると、運転していた男性は警察に逮捕され、当初は48時間以内に釈放されるとのことだったが、17日に「10日間の拘留になる」と告げられ、困惑した女性がネット上で中国語が話せる弁護士が沖縄にいないかと助けを求めたということだった。

ETtodayの記事は「飛行機を降りて1日も経たないうちに交通事故を起こした」とし、台湾のネットユーザーから「(台湾の)交通地獄を海外に輸出してしまった」「なぜ公共交通機関を利用しなかったのか。沖縄でも十分(交通は)便利なのに」「台湾人が日本で運転できなくなる」「沖縄の道路は運転しやすいのに事故るとは」といった批判的なコメントが寄せられていると伝えた。

聯合新聞網も「事故のニュースが報じられると、多くのネットユーザーからバッシングが起きた」とし、「台湾だと思って運転してたんじゃないか」「日本に行ったらやはり運転しない方がいい」「日本はもう台湾人の運転を禁止してください」といった声や、「普通に事故を起こしただけか?飲酒や無免許だったのでは?」「沖縄には乱暴な運転をする台湾人が大勢いるのは事実」などのコメントが寄せられたことを伝えた。

また、「日本人的欧吉桑(日本人のおじさん)」の名で有名な台湾在住の男性が今回の事故を解説する動画を投稿し、「日本では右折する時に対向車や歩行者、自転車との距離感に注意を払ってゆっくり曲がるが、台湾ではスペースがあればすぐに曲がってしまう」などと指摘し、注意を促したことも併せて伝えている。

なお、台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表も自身のフェイスブックで事故に言及し、「那覇事務所の職員の家族が見舞いに向かっていると聞いています。一般的な交通事故の場合の拘留は2~3日ですが、司法手続きに入っているので現在は弁護士を頼んで処理しています」と説明。日本を旅行に訪れる台湾人らに安全に注意するよう改めて呼び掛けた。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携