「自分を責めないで」絶対女王・孫穎莎が初戦敗退の“異常事態”…中国ファンから激励の声「がっかりしないで」「本当に心配だよ」【卓球・WTTファイナルズ】 11-22 05:42
「守田と比べられると分が悪い」田中、「点を取り損なった」古橋、鎌田と「波長が合う」潤滑油【日本代表「中国戦」「来年の予選」「W杯本戦」の大激論】(3) 11-22 05:38
120万人乗せた観覧者・2歳から乗れるコースター 閉園後の遊園地の大型遊具はどうなる? 「寂しい」「エモい」 まもなく営業終了するマリーナホップには今長蛇の列が 11-22 05:35
ポケモンパンを食べてケルディオ、ザルード、デオキシスをゲット!「幻のポケモンゲット大作戦」キャンペーンがスタート 11-22 05:19
日刊香港ポストTOPICS 11-22 05:17
「悲しすぎる。理解不能だ」「プライドの欠片もない」日本代表からの得点は勝ちに等しい! 中国国内の“楽観ムード”に不満噴出!「たった1点を奪っただけで、W杯で勝ったかのようだ」 11-22 05:17
トランプ関税、在中外資系企業に生産能力下方調整や工場移転の動き―米メディア 11-22 05:06
レバノン東部空爆47人死亡 11-22 05:21
【プレミア12】韓国戦の〝屈辱〟から高橋宏斗の快投を生んだ中日同期とのビデオ通話 11-22 05:04
シベリア抑留で死亡した旧陸軍兵 80年の時を経て、横浜の娘の元へ遺骨 「よく帰ってきてくれた」 11-22 05:10

中国で超高速鉄道の試験運転が開始、数年内に時速1000キロ達成の見込み

Record China    2023年1月23日(月) 7時0分

拡大

中国の大手ポータル/情報サイトの新浪網はこのほど、中国で時速1000キロを目指す超高速鉄道の試運転が始まったと報じた。写真は試験線を走行する車両のイメージ図。

中国の大手ポータル/情報サイトの新浪網はこのほど、中国で時速1000キロを目指す超高速鉄道の試運転が始まったと報じた。

山西省大同市に建設された試験線で、3回にわたり試験走行が実施されたという。真空に近いほど気圧を下げたチューブの中で、超電導浮上式の車両を走らせる方式だ。開発に取り組んでいる中国航天科工集団によると、実験線および車両には超電導磁石、高出力電力システム、人工知能(AI)安全制御装置、無線通信設備、センサーなどが組み込まれており、これらの重要部品が安定して作動したことで、より高速の実験に道が切り開かれたという。

関連技術の開発にあたっては、チューブ内の低気圧環境を維持することが最大の課題の一つという。現在のところ、営業運転速度が最も速い高速列車の時速は350キロだが、速度を上げると空気抵抗がどうしても大きくなる。列車は車輪を回転させて駆動力を得ているが、空気抵抗が限界以上に大きくなると、車輪が空回りしてしまい、それ以上に大きな駆動力を得ることができなくなる。

「気圧を大幅に下げたチューブ内で、超電導浮上式の車両を走らせることで、従来とは比べ物にならない高速を得る」という発想については、すでに取り組みの前例がある。スペースXの創業者であるイーロン・マスク氏は2012年に、「陸上交通の速度を限界までに高める」との構想を打ち出して、その後、実現のためにザ・ボーリング・カンパニー(TBC)という会社を設立した。

バージン・グループの会長であり宇宙関連技術の開発に取り組むヴァージン・ギャラクティックの創業者でもあるリチャード・ブランソン氏も超高速鉄道の開発競争に参戦した。ブランソン氏は同様の方式で超高速列車を実現するためにハイループ・ワンと名づけた会社を設立した。同社は20年に、世界初の同方式による高速輸送システムの有人実験を実施した。最高時速は172キロに達した。

しかしこれらの取り組みは資金面の問題と技術上の課題に直面した。ハイループ・ワンは22年になり、100人以上の従業員を解雇した。また、有人運行は断念したとも報じられている。TBCは22年に実験用のチューブを撤去した。跡地はスペースX従業員用の駐車場になった。

中国の取り組みはこれらの事例より遅れ、中国航天科工集団は22年4月になりようやく、大同市で実験線の建設に着手した。しかしプロジェクトチームは着工から1年以内に、試験走行を開始した。

地元政府によると、試験線のチューブの長さは現在のところ2キロだが、数年内に60キロにまで延長され、最高時速1000キロを達成する見通しという。(翻訳・編集/如月隼人

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携