北上してウインタースポーツを楽しむ人が増加―中国 02-16 23:44
奈良県主催”K-POP無料ライブ”経費削減で『屋内ホール移動で収容人数6分の1、予算10分の1』トップアーティスト派遣は困難 ネットでは「さらに人を集める必要は無い」「開催自体しなくていい」の声 02-16 23:35
千両の花が咲かない・実がつかない原因と対策を紹介! 02-16 23:31
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:25
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:10
韓国の天才子役女優が自宅で死亡 24歳 2022年に飲酒運転で事故→罰金刑 友人が心肺停止状態で発見 02-16 23:01
“小野伸二2世”のセンス爆発! U-20日本代表ファンタジスタの“超絶ロブパス”が「驚きの凄さ」「おしゃれ」中島洋太朗が天才すぎた瞬間 02-16 23:01
女優キム・セロンさん享年24歳で死去、警察「死亡経緯を調査中」 02-16 23:41
中国 ウクライナと外相会談「全ての当事者が受け入れられる合意を」 アメリカをけん制 02-16 22:56
【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 23:27

羽生結弦さんとCLAMPが夢のコラボ! 中国ファン興奮「次元を越える羽生くん」「羽生帝国が着々と…」

Record China    2023年2月13日(月) 15時0分

拡大

フィギュアスケーターの羽生結弦さん(28)と女性漫画家集団・CLAMP(クランプ)の初のコラボレーションが発表された。写真は上海の蔦屋書店。

フィギュアスケーターの羽生結弦さん(28)と女性漫画家集団・CLAMP(クランプ)の初のコラボレーションが発表された。中国でも人気の両者のコラボとあって、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では「羽生結弦CLAMP協力」がトレンド入りするほどの注目を集めている。

羽生さんは今月26日、スケーターとして初となる東京ドームでの単独公演“Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome”を開催するが、このアイスショーに際して、羽生さんのストーリーとCLAMPのオリジナルイラストによるコラボ絵本が発売されることが決定した。

今回のコラボは自身が紡いできた物語をスケートだけではなく絵本という世界で表現する方法を模索していた羽生さんからCLAMPにオファーしたことがきっかけ。CLAMPはこれを快諾し、講談社から絵本「GIFT」が発売されることになったという。

羽生さんは「今回、GIFTという物語をつくるにあたって、いろいろなイメージを持ち、その中にはひとつの絵本として見るGIFTという物語も存在していて、そのイメージをCLAMP先生に具現化していただけるといいなと思っていました。この作品を通じて、多くの方に(東京ドーム公演とは)違った視点を感じて、楽しんでいただければと思います」とコメントした。

また、CLAMPは「今回のお話を頂いて、本当に驚きました。『GIFT』という前人未到の公演とはまた別の、羽生さんが思い描かれたもうひとつの『絵本』という『GIFT』を、少しでも手違いなく、皆様にお届けするお手伝いができますように」とコメントした。なお、詳細については決まり次第発表があるとのこと。

この話題に中国のネットユーザーからは、「えー、『カードキャプターさくら』のCLAMP!?」「サプライズ!すっごく楽しみ!」「夢のコラボだ」「次元の壁を越える羽生くん」「羽生くんが主人公の絵本、楽しみすぎる」「やっと2次元(漫画)の彼が見られる」「彼は元から2次元みたいだもんね」「(羽生さんが)こんなに広範囲で繊細な活動をマネジメント会社もなく自身でやっていることが信じられない。羽生結弦帝国を着々と築いている感じ」「CLAMPが描く氷上の魔法使いに期待!。画風はきっとユヅと同じように美しいはず!」といった声が上がった。

熱狂的なファンを多数持つ羽生さんと、「魔法騎士レイアース」「カードキャプターさくら」などで根強いファンを持つCLAMPの、ジャンルを超えたまさに夢のコラボに、中国のファンも大喜びのようだ。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携