ウォンビンと共演の元天才子役キム・セロン、24歳でこの世去る…飲酒運転事故で自粛、復帰遠く 02-16 22:31
タイ警察、中国人俳優誘拐に関与した中国人10人を送還へ―中国メディア 02-16 22:14
マカオ税関、着衣の下に隠す手口の中古スマホや電子部品の密輸出事案相次ぎ摘発 02-15 20:31
【大雪情報】強烈寒波で『警報級の大雪』の可能性 24時間で最大70センチ降雪予想 関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などは『かなりの低温』【雪のシミュレーション】 02-16 22:07
【巨人】西舘勇陽〝初陣〟の大役 サムスン戦3回2安打無失点「初回に力が入りすぎて…」 02-16 22:21
嘘だろ? 至宝・高岡伶颯が“低空バイシクルショット”炸裂「すげえ身体能力」「夢があるな!」英移籍内定17歳の“意外性”にファン熱狂【U20アジアカップ】 02-16 22:11
塩漬けされたガラガラヘビの尻尾が入った缶を押収、到着した郵便物から―南京市税関 02-16 21:14
中国エンタメがシンガポールで大流行―シンガポール紙 02-16 21:14
「極めて残念な姿勢」拉致被害者家族、石破首相の「連絡事務所」設置の言及に強く反対 02-16 21:17
SEVENTEEN・DINO「ステージを見ると、その人がどういうふうに努力をしてきたのかということも見えてきます」 02-16 21:04

日本やベトナムに韓国人観光客を奪われた済州島、不人気の理由は

Record Korea    2023年2月25日(土) 12時0分

拡大

24日、韓国メディア・韓国経済は「コロナ禍で人気が沸騰した済州島のレンタカーの価格が5分の1に下がっている」と伝えた。写真は済州島。

2023年2月24日、韓国メディア・韓国経済は「コロナ禍で人気が沸騰した済州島のレンタカーの価格が5分の1に下がっている」とし、「コロナ防疫規制が緩和され、韓国人観光客の海外旅行需要が激増したことが直撃弾になった」と伝えた。

記事によると、韓国のレンタカー予約プラットフォーム・ネイチャーモビリティの価格動向グラフを分析したところ、現代自動車(ヒョンデ)の中型セダン「ソナタニューライズ」の1日の平均レンタル価格は11万2289ウォン(約1万1600円、19年7月31日)だった。コロナのピーク時は17万9742ウォン(20年8月3日)に上がり、再び11万8172ウォン(21年7月30日)に下がった。しかし昨年にコロナが再拡大しまたもや海外旅行の道が閉ざされると15万9226ウォン(22年8月2日)にまで上昇。最近になってようやく価格が安定してきたという。

観光シーズンという季節性要因を考慮し同月の同じ日で比較しても、価格の変動は大きかった。19年には1日のレンタル価格が1万9200ウォン(3月30日)だったが、21年には8万18ウォンまで上がり、23年現在は3万5087ウォンに下がっている。

記事は「レンタカー市場の厳しい状況は、韓国人観光客の日本旅行・ベトナム旅行需要が爆発的に増加し、航空会社が韓国内の航空便数を大幅に減らしたことが大きく影響している」と指摘している。こうした状況を受け、レンタカーのスタートアップ企業は続々と海外進出に目を向けている。ある関係者は「済州島市場では成長に限界があるため、今年は日本などへの世界進出を進めている」と話したという。

済州島のレンタカー関係者は「しばらくは韓国人観光客が少ない状況が続くとみられる」「中国人へのビザ発給が再開されてもほとんどが団体ツアー客で移動は貸切バスのため、レンタカー市場への影響は少ない」などと話したという。

この記事に韓国のネットユーザーからは「1日のレンタル価格が15万ウォンなら、いっそタクシーに乗る」「韓国国民が海外に行くのは済州島の店主らのぼったくりも原因の1つ」「コロナ禍で行く場所を制限された韓国国民が済州島に押し寄せた。そのとき『今だ!』とばかりにホテルやレンタカーをぼったくり価格に引き上げた済州島を忘れない。普段と変わらぬ価格でサービスしてくれていたら、感謝の気持ちがずっと残っていただろうに」「済州島はもう行かないよ。基本的にぼったくり価格、不親切で食事もおいしくない」「3年間たくさん稼いだじゃん。日本旅行と済州島旅行の費用が変わらない今、済州島を選ぶ人なんていないよ」など、厳しい声が多数寄せられている。(翻訳・編集/堂本

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携