「我々が搾取する番だ」トランプ関税発動 日本「24%」中国「104%」 米中貿易戦争激化 中古ブランド品や酒…日本企業も痛手 トランプ政権内も非難の応酬【news23】 04-10 01:38
中国の清明節連休、宅配便取扱件数は28億件超す 04-10 01:21
菜の花満開、春を楽しむ観光客 中国河南省 04-10 01:15
企業の権益損なう措置に反対 TikTok禁止法延期で中国商務部 04-10 01:06
中国の科学者、世界唯一の単為生殖ヘビの謎を解明 04-10 01:06
トランプ関税、世界各国に発動 イーロン・マスク氏は政策の撤回を直訴 政権内に溝が… 04-10 01:01
イギリスに欧州初となるユニバーサル・スタジオ 2031年にオープンへ 04-10 01:08
ZEROBASEONE、メンバーからの甘いメッセージを楽しめる“ビフェスタSP動画”第2弾公開 04-10 00:50
サムスン、Geminiと会話して動く家庭用ロボット「Ballie」 04-10 00:59
習近平氏、中央周辺工作会議で重要演説 04-10 00:51
「我々が搾取する番だ」トランプ関税発動 日本「24%」中国「104%」 米中貿易戦争激化 中古ブランド品や酒…日本企業も痛手 トランプ政権内も非難の応酬【news23】 04-10 01:38
中国の清明節連休、宅配便取扱件数は28億件超す 04-10 01:21
菜の花満開、春を楽しむ観光客 中国河南省 04-10 01:15
企業の権益損なう措置に反対 TikTok禁止法延期で中国商務部 04-10 01:06
中国の科学者、世界唯一の単為生殖ヘビの謎を解明 04-10 01:06
トランプ関税、世界各国に発動 イーロン・マスク氏は政策の撤回を直訴 政権内に溝が… 04-10 01:01
イギリスに欧州初となるユニバーサル・スタジオ 2031年にオープンへ 04-10 01:08
ZEROBASEONE、メンバーからの甘いメッセージを楽しめる“ビフェスタSP動画”第2弾公開 04-10 00:50
サムスン、Geminiと会話して動く家庭用ロボット「Ballie」 04-10 00:59
習近平氏、中央周辺工作会議で重要演説 04-10 00:51

カンヌ映画祭へ出発、グアン・シャオトンやチュー・イーロンの空港ファッション

anomado    2023年5月16日(火) 15時0分

拡大

16日(現地時間)に開幕する第76回カンヌ国際映画祭に向けて、15日には参加予定の芸能人が次々と現地へと出国。そのファッションも注目された。

16日(現地時間)に開幕する第76回カンヌ国際映画祭に向けて、15日には参加予定の芸能人が次々と現地へと出国。そのファッションも注目された。

今年のカンヌ映画祭については早くから、中国芸能界からの参加予定者が過去最多と話題になっていた。中国メディアが公開したリストでは、19回目の参加ですでに常連のコン・リー(鞏俐)をはじめ、女優ではタン・ウェイ(湯唯)、チョウ・ドンユィ周冬雨)、グアン・シャオトン(関暁彤)、ヤオ・チェン(姚晨)ら、俳優ではチュー・イーロン朱一龍)、ゴン・ジュン(龔俊)、リウ・ハオラン(劉昊然)、チュー・チューシャオ(屈楚蕭)、イー・ヤンチェンシー(易烊千璽)らの名前がある。

15日、カンヌに向けて出発する芸能人たちが次々と空港に姿を見せ、そのファッションも注目された。中でも最も高額の装いと報じられたのがグアン・シャオトンで、ヴァレンティノ、プラダ、クロエと全身ハイブランドづくめで総額10万元(約200万円)超えとされている。なお、グアン・シャオトンのカンヌ参加はこれで4回目となる。

カンヌ初参加のチュー・イーロンは逆に、簡素なファッションが話題に。ルイ・ヴィトンのブルーの半袖上衣を除いて黒ずくめの姿で登場している。チュー・イーロンは主演作「河辺的錯誤」(ONLY THE RIVER FLOWS)が「ある視点」部門に選ばれたほか、映画祭サポートブランドのショパールおよびロレアルから招待されての参加となる。

同じく簡素なファッションだったのはタン・ウェイで、スポーティーな装いで登場。Tシャツはロエベで4400元(約8万6000円)と高額だが、スニーカーは国産ブランドで約500元(約9800円)のもの。ネットでは「庶民派」と称賛する声や、現地でのドレス姿に期待する声が集まっている。(Mathilda

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携