米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

米国がアジアから輸入する低コスト商品、中国の割合は5割以下に―台湾メディア

Record China    2023年6月6日(火) 10時0分

拡大

台湾メディアの聯合新聞網は5日、米国がアジアから輸入する低コスト製品について、2023年は中国の割合が50%以下に低下すると予測されていると報じた。写真は中国最大規模の卸売市場、義烏卸売市場の商品。

(1 / 3 枚)

台湾メディアの聯合新聞網は5日、米国がアジアから輸入する低コスト製品について、2023年は中国の割合が50%以下に低下すると予測されていると報じた。

その他の写真

記事が英紙フィナンシャル・タイムズの報道を引用して伝えたところによると、米コンサルティング会社A.T.カーニーの年次リショアリング指数リポートは、米国の対中依存低減に向けた努力や米消費者の価格への敏感さなどが相まって米国の貿易が輸入コストの低いアジアの他の選択肢にシフトしたことを示している。リポート執筆者の1人は、「米国のアジアの低コスト国からの輸入に中国が占める割合は23年末までに絶対に50%以下に低下する」と指摘。リポートによると、中国は昨年、米国のアジアからの製品輸入の50.7%を占めた。13年は70%近くに達していたという。

中国最大規模の卸売市場、義烏卸売市場の商品

中国最大規模の卸売市場、義烏卸売市場の商品

記事は、中国の対米輸出が縮小する一方、ベトナムの対米輸出は過去5年で倍増、過去10年では3倍に増加したと説明し、「米国人が消費するアジア製品のうち、インド、台湾、マレーシアの割合も引き続き上昇した」と伝えた。

また、欧米企業の中国からの生産移転は当初、米国のトランプ前政権が中国からの輸入品に課した懲罰的関税や中国の人件費上昇という刺激を受けたが、米中間の貿易の緊張は現大統領のバイデン氏就任後に高まったと指摘。上述のリポート執筆者が「インフレ抑制法やCHIPS・科学法のような米政府が新たに可決した法案は投資を引き続き呼び込む。中国から米国、メキシコへと還流させる」との考えを示し、例として半導体電気自動車(EV)のバッテリー生産を挙げたことを紹介した。

記事はこの他、米モルガン・スタンレーが3月のリポートで「中国の人件費の上昇、地政学的緊張および人権問題は企業の対中依存引き下げを促した」とし、重要な製造業の回帰や、中国から東南アジア諸国連合(ASEAN)、インド、メキシコへの輸入先シフトが起きていると指摘したとも伝えている。(翻訳・編集/野谷

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携