ドイツの家電量販店でiPhoneより目立つ勢いで頑張っているのはZ…(スマホ沼) 04-09 11:18
語り継がれる16歳・平野美宇が果たした“唯一”の偉業 公式が中国独占防いだ2016年に再脚光「自信に溢れた攻撃的スタイル」【卓球W杯】 04-09 11:15
韓国野党代表が大統領選出馬へ代表辞任表明 04-09 11:14
「日本人監督のせいで恥をかいた」「解雇しなければ」黄金世代が散った中国、元日本代表DFの指揮官を中メディアが糾弾!ファンは反論「ダメなのは選手だ」【U-17アジア杯】 04-09 11:13
【韓国ドラマ】シン・ミナ&パク・ヘス出演の犯罪スリラー、Netflix新作『悪縁』見どころは?主人公たちの出身地、京畿道・坡州市のDMZ観光 04-09 11:10
人気タレント、“ナPD”との不仲説を否定も不満爆発「出発点」「キャラ変」にクレーム 04-09 11:18
<バドミントン>志田千陽が中国でのストーカー被害訴え、中国ネット「恥ずかしい」「一部の変態が…」 04-09 11:09
パク・ナレ、梨泰院の5億5千万円の自宅に泥棒…「数百万円の貴金属盗難」 04-09 11:08
デビュー5カ月での快挙!日本人メンバー所属のizna、「SUMMER SONIC 2025」出演決定 04-09 11:09
韓国女子バレーの一時代築いたキム・ヨンギョンが現役生活21年に幕 「女帝」と呼ばれた37歳、優勝&MVPで華麗なる引退 04-09 11:09

「メニューと実物が違いすぎる!」 韓国のデリバリー商品のとんでもない”写真詐欺”が話題に

Record Korea    2023年10月7日(土) 19時0分

拡大

3日、韓国・ソウル新聞によると、デリバリーアプリでケーキを注文したところ、写真と異なる品物が届いたという利用者の訴えと店側の対応がネット上で物議を醸している。

2023年10月3日、韓国・ソウル新聞によると、デリバリーアプリでケーキを注文したところ、写真と異なる品物が届いたという利用者の訴えと店側の対応がネット上で物議を醸している。

記事によると、あるネット上のコミュニティーに2日、「星一つレビューを書いた私はクレーマーなのか?」とのタイトルで投稿があった。投稿者は前日にアプリを使ってカフェにケーキを注文したが、届いた品物はアプリ内のメニュー写真とは異なるものだったという。 その比較と、アプリを通じてのカフェオーナーとのやり取りを公開している。

投稿者が注文したのは飲み物と8000ウォン(約880円)台のケーキで、アプリで見たメニュー写真は、四角い容器に入った、ピンクの桃がデコレーションされた物だった。しかし、実際に受け取ったのは使い捨てのプラカップに入ったデザートで黄色い桃が飾られていた。最初は誤配達だと思ったが、カフェのレビューを詳しく見てみると、自分と同じ品物を受け取っている人たちが他にもいることが分かった。アプリのカスタマーセンターを介して「再配達を頼めば写真の物を受け取れるか」と問い合わせたところ、「再配達でも同じ品物になる」「ただし、今は在庫がないため再配達はできない」との回答があったという。

投稿者は店に「星一つ」の評価を付け、レビューに「これは詐欺ではないか。とても困惑している。イメージカットだと思おうとしたが、とても理解できない」と書いた。すると、店側からは「写真と実物は異なることがある」「(他の客が投稿した)レビュー写真もあったのに、星一つの評価をつけて、詐欺とまで…」「今まで電話やクレームはなかったので、(実物と異なる写真を)修正しなかった」「(レビューを書く前に)電話をくれていたら話し合って一部返金や作り直しも考慮したが、こういうことは初めてで困惑している」との返信がついている。

投稿者はデリバリーアプリをよく利用しており、メニュー写真と実物がある程度異なることも理解できるとしながらも、「これは理解できる違いのレベルを超えている」「注文時はメニューの写真を見ているのであって、他の客のレビュー写真を探して確認までしない」と怒りをあらわにしている。さらに、問題のメニュー写真は他のカフェが販売している商品のメニュー写真を流用したものだと判明したという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「レビューの写真を見ろだって?。じゃあ、社長が(メニュー写真に)レビューの写真を載せておけよ」「他の飲食店も写真の補正くらいはするが、これは完全に異なるものだ」「星一つすらもったいない」「こんな商売をしといて、つぶれるとなると人のせいにするんだろうな。こんな店はほっとけば淘汰される」「全然違う物じゃん。詐欺だよ。おまけに子ども向けの駄菓子屋で売ってそうなレベルだ」「缶詰の桃と生クリームとカステラを混ぜた物が8000ウォンだと?」「これは詐欺でしょ、何言ってんの」など、「詐欺だ」と批判するコメントが多数寄せられている。(翻訳・編集/麻江)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携