トランプ関税政策で「M7」株価は20%下落、楽天証券の売れ筋「S&P500」や「オルカン」は長期視点から? 04-07 07:44
3月の世界製造業購買担当者指数50%以下に低下 世界経済の回復力に陰り 04-07 07:39
“共感度100%” キュートな細胞たちに癒される、大ヒット韓国ドラマが映画化『ユミの細胞たち THE MOVIE』1週間限定公開決定! 04-07 07:39
“組最年少”穴井詩が6勝目 全美貞の“まさか”で転がり込んだプレーオフ「当然、入ると思っていた」 04-07 07:42
コロナ禍の倒産を救った!猫たちが鉄道ジオラマを闊歩するあの名物食堂が新装開店 インバウンドも増えて連日満席…客の反応は?初日レポ 04-07 07:41
NJZアカウント削除のNewJenas、現地関係者が分析する「思惑」 04-07 07:39
「ウゥゥゥワァァァラ」「なんだァおまえ」うさぎとモモンガ、「ちいかわ」人気キャラ同士の出会いはカオスかわいい!アニメ「ちいかわ」66話 04-07 07:39
【米ドル円】4月第2週の為替相場にインパクトを与える「重要な経済指標」【解説:東京海上アセットマネジメント】 04-07 07:28
【社説】南海トラフ被害想定 危機感持ち地域で備え急げ 04-07 07:17
【コスプレ】眩しい笑顔、はちきれんばかりの美ボディ!「ホロライブ」風真いろはの再現度が限界突破【写真8枚】 04-07 07:14

最新プロパガンダ写真「泥水カップ麺」から読み取る中国人民解放軍の成長

Record China    2014年8月12日(火) 20時16分

拡大

プロパガンダ写真はお好きですか?ボクは嫌いじゃありません、笑えるから。ただし笑えないようなネタはノーサンキューですが。

(1 / 2 枚)

プロパガンダ写真はお好きですか?ボクは嫌いじゃありません、笑えるから。ただし笑えないようなネタはノーサンキューですが。以前、中国の労働英雄・雷鋒の記念館を訪ねたことがあるのですが、暗闇の中、懐中電灯で読書する雷鋒の写真に大爆笑しました。

その他の写真

今、中国でまた笑えるプロパガンダ写真、「雲南省の地震、泥水で作ったカップラーメンを食べて頑張る人民解放軍兵士」が話題となっています。

■泥水カップラーメン報道

問題の写真には「雲南省の地震の救援活動で現場に入った人民解放軍兵士、消防士。食料はカップ麺しかないが、地震の影響で地下水も水道水も濁っている。きれいな水は負傷者に優先的に与えなければならないため、濁った水でカップラーメンを食べるしかない」というキャプションがついています。人民解放軍兵士は我が身の犠牲も顧みず頑張っています、というちょっといい話なのですが、これにクレームをつけたのが中国のタカ派新聞として有名な環球時報

前線部隊に話を聞いたところニセニュースとのお答え。浄水キットを持っているし、汚い水を飲むなんてありえねー。頑張っている前線部隊の士気を削ぐようなことはやめてって言ってますぜ。

とのこと。ところがこの記事が出てまもなく環球時報関係者がSNSで「動画を見たけど本当でした。必要な物を被災者に分け与えて自分の身をいとわないのは人民解放軍の伝統でした」と謝罪しています。

■プロパガンダ、ばれちゃいました

このバカ騒ぎをいったいどのように理解すればいいのでしょうか?

恐らく「人民解放軍は超人的な努力で救援活動を頑張っている」というプロパガンダ報道に、環球時報がマジツッコミしてしまったことが問題です。

中国のネットでは写真の問題点も指摘されています。それは泥水カップラーメンがらみのもう1枚の写真の矛盾です。泥水をわかしている鍋の後ろで、なんと人民解放軍兵士がペットボトルのミネラルウォーターを持っているではありませんか。水あるじゃん!なんとも詰めが甘いプロパガンダ報道なのであります。

■中国の成長に追いつけないプロパガンダ

この「人民解放軍兵士の超人的努力プロパガンダ」は災害報道のたびに繰り返されるわけで、これまではたいして問題にもならなかったわけです。今回、ちょこっと騒ぎになったことに中国の変化を感じました。

もしこれが日本の自衛隊に関する報道だったらどうなるでしょうか?

「二次災害乙」

「日本の兵站は二次大戦から変わってないのだなぁ」

「被害者増やしてどーする」

「左舷弾幕薄いよ」

と批判の声があふれかえることは間違いないでしょう。

中国も経済成長を重ね、そうしたツッコミがでてくる先進国の仲間入りを果たしたがゆえの騒ぎというのが私の見立てです。そも、こんな報道を流しては前線の指揮だけではなく、人民解放軍の兵士募集にも影響します。時代に合わないプロパガンダなのです。

もっとも今回は振り上げた拳は引っ込められないとのことで、つっこんだ環球時報が謝罪するという結末に。なお「泥水の健康被害を受けないよう、カップ麺の汁は飲まないように指示した」という謎の言い訳も発表されております。

◆筆者プロフィール:高口康太(たかぐち・こうた)

翻訳家、ライター。豊富な中国経験を活かし、海外の視点ではなく中国の論理を理解した上でその問題点を浮き上がらせることに定評がある。独自の切り口で中国と新興国を読むニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携