日本僑報社 2023年12月2日(土) 22時0分
拡大
病室のベッドの上で変わり果てた故郷を眺めながら「自分の人生に輝きを取り戻したい」そんなことばかり考えていた。資料写真。
(1 / 2 枚)
偶然とは非常に面白いものだ。努力を続け、行動を起こせば、たとえ1000キロメートル以上離れていたとしても、必ずその人たちと巡り合うことが出来る。かつて私はそんな体験をした。今回はそんな出来事を紹介したいと思う。
【その他の写真】
この出来事の発端は2011年丁度東日本大震災の前に遡る。私は宮城県の石巻という街で生まれた。幼少時から柔道を始め、高校、大学、そして就職も柔道で進んでいった。大学は日本有数の強豪校である東海大学柔道部に所属していた。あの頃の私は順風満帆だった。2011年2月、大学卒業を目前に控えた私はカナダで開催された国際大会で優勝し、就職先でも競技者生活を続け、ゆくゆくはオリンピックで金メダル、そんなことを思い描いていた。
しかし突如発生した東日本大震災の影響と同時期に病を患ってしまった影響でその道を断念せざるを得ない状況に陥ってしまった。病室のベッドの上で変わり果てた故郷を眺めながら「自分の人生に輝きを取り戻したい」そんなことばかり考えていた。
転機は突然訪れた。何となく見ていた外国映画の字幕を見て「かっこいい」と思い、退院後は外国語を真剣に勉強しよう。自分自身に外国語という武器を身に着けようと考えたのだ。中国語を選んだのは北京オリンピック後の発展を見てという理由だった。中国留学が必要だと考え、家族を説得し、自分で費用を払うことを条件に承諾を得た。1年間、住み込みのバイトで留学資金を貯め、中国へ旅立ったのだが、留学手続きを終えた頃、私の元に1本の電話が鳴った。母校、東海大学柔道部の関係者からだった。
話を聞くと、被災地との交流で宮城県に中国の少年柔道チームが来るので、顔を出さないか?という内容だった。私は即答し、その日を迎えた。会場に行ってみると私の恩師でもあるJOCの山下泰裕先生が支援をしている「日中友好青島柔道館」が来ていた。青島の先生たちに来月から中国留学に行く旨を伝えると、留学先に行く前に一度青島に来てみないか?というお誘いを受けた。私は即答し、すぐに仙台発青島経由のチケットを手配した。
母に仙台空港で見送ってもらい青島に到着したのだが、私にとっては初めての中国。その街の規模に驚くだけだった。道場に着いてすぐ稽古に参加したのだが、ここで私は得意技の披露と簡単な技術指導をし、稽古後、館長先生から是非道場の指導を手伝ってほしいと言われたので、それから青島と留学先の延吉を往復するような生活が始まった。
時が過ぎるのはあっという間で卒業を目前に控えた頃、館長先生から「ここで一緒に働こう」と持ち掛けられた。私は嬉しくて即答をし、正式に日中友好青島柔道館の日本人コーチに就任した。後日談だが、私がコーチに就任するため、沢山の方の手助けがあったようだ。中でも中国で名のあるアナウンサー、崔永元さんが多大な協力をしてくれたようだ。いつか崔永元さんにも恩返しをしたいと思う。
それからは毎日を目まぐるしく過ごした。夕方から柔道着を着て子供たちと向かい合い、在青島日本国総領事館と連携して日本文化の紹介として済南師範大学や青島ジャパンデーで柔道のデモンストレーションを行ったりした。そして日本との交流も積極的に行った。日本人大学生の短期柔道指導者の受け入れと被災地の交流で宮城県を訪れたりした。慣れない青島の生活の中、毎日を一生懸命過ごしていた。中でも一番印象に残っているのは日中友好青島柔道館が「日本国外務大臣賞」を受賞したことだ。自分の祖国から表彰を受け、その一員であることが嬉しくて、その日は道場関係者皆で青島ビールを飲んだ。
それから数年後、私は中国を離れることになったのだが、青島との関係は今でも続いている。現在私は仙台で会社員として毎日を過ごしている。勿論柔道も自身の母校である東海大学山形高校柔道部の外部コーチとして続けている。中国でコロナの感染状況が拡大した時、私は沢山の物資を青島柔道館へ送った。逆に日本で感染が拡大したころは青島から物資を送ってもらい、母校の柔道部へ寄付したりもした。コロナ終息後はもう一度青島へ行き、中国柔道協会の段位を取得するつもりだ。
こうして始まった私と日中友好青島柔道館の関係。今でも何かできることはないかと日々模索している。先日縁があって中国大使館とのオンライン交流に参加し、青島柔道館を思い、心に秘めていたことを楊宇臨時大使に伝えた。以下発言した内容である。これを本作文の最後の締めくくりにしたい。
「中国語を勉強したい、中国へ留学したいという新しい目標を掲げた私は東日本大震災と病気を克服して2013年に中国に渡りました。当時の私にはいろいろな選択がありましたが、あの時の選択は私の誇りです。一つは皆の為、皆は一つの為。日中友好を心に掲げる私達若者世代が五十周年という節目の年に永世に渡った友好関係の構築、相互発展、相互理解、相互学習を続けるとこの場を借りて誓いたい。」
■原題:日中国交正常化五十周年 ~思いよ届け青島へ~
■執筆者プロフィール:木村吉貴(きむらよしき) 会社員
1988年宮城県石巻市出身。2011年3月、東海大学体育学部武道学科卒業。在学中は柔道部に所属。卒業後は一旦就職するが、同年、発生した東日本大震災の影響と病気により、退職。病気療養期間中に中国留学を志し、2013年に延辺大学に語学留学。在学中は朝鮮語で教育を受ける。卒業後は山下泰裕JOC会長と崔永元元中国中央テレビのニュースキャスターが名誉館長を務める日中友好青島柔道館で指導員を務める。2018年帰国。帰国後は母語である日本語と中国語と韓国語のトライリンガルであることを強みに仙台で旅行業と通訳翻訳業に従事。その他、宮城県日中友好協会理事、韓国文化体育観光部海外文化弘報院名誉記者を務め、日中韓の友好を図っている。
※本文は、第5回忘れられない中国滞在エピソード「驚きの連続だった中国滞在」(段躍中編、日本僑報社、2022年)より転載したものです。文中の表現は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報社の許可を得て掲載しています。
この記事のコメントを見る
日本僑報社
2023/6/24
2023/4/16
Record China
2023/10/22
2023/8/27
2023/5/28
2023/2/25
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る