拡大
14日、新華網は、ロシアが日本の北方領土で軍事演習を行ったことについて、日本のロシア制裁へのけん制だと伝えた。資料写真。
(1 / 2 枚)
2014年8月14日、新華網は、ロシアが日本の北方領土で軍事演習を行ったことについて、日本のロシア制裁へのけん制だと伝えた。
【その他の写真】
ロシア国防省は12日、北方領土の択捉島と国後島で軍事演習を開始。兵士1000人以上、ヘリコプター5機、軍用車両約100台などが投入された大規模なものとなった。日本の安倍首相はこれに対し、「わが国として到底受け入れることはできない。外務省を通じてロシアに厳重に抗議する」と述べた。
安倍氏は首相就任以来、プーチン大統領との会談を重ね、領土問題解決のために良好な関係を築いてきた。しかし、ウクライナ情勢が緊迫する中、日本はロシアへの制裁を強める欧米諸国と足並みをそろえなければならず、苦しい状況に置かれている。
日本のロシアへの追加制裁を受け、ロシアは8月末に予定されていた外務次官級協議への参加を拒否。今回の軍事演習も、日本をけん制する狙いがあるとみられる。(翻訳・編集/TK)
Record China
2014/8/13
Record China
2014/8/13
Record China
2014/8/8
Record China
2014/8/6
Record China
2014/8/1
ピックアップ
この記事のコメントを見る