Record China 2024年1月6日(土) 13時40分
拡大
在日中国人の公益団体「龍組」は能登半島地震の発生を受け、ただちに被災地支援の活動に着手した。彼らは被災地に負担をかけないための着実な段取りを励行した。
(1 / 7 枚)
1日午後4時10分に発生したマグニチュード7.6の能登半島地震では、時間が経過するとともに被害の大きさが明らかになってきた。6日午前の時点で石川県内で確認された死者は100人に達し、連絡が取れない安否不明者は211人と発表された。多くの日本人がテレビで倒壊した家屋や無力な人々を見て心を痛めた。「自分にできることをしよう」とボランティア活動に着手した人々もいる。しかし立ち上がったのは日本人だけではなかった。在日中国人の公益団体「龍組」(正式名称は龍在日華人援助協会)のメンバーも、「被災地の住人のために何かせねばならない」と強く思った。
【その他の写真】
大きな被害に胸を痛め、「自分にできることをしよう」と動き出すのは、人の心の「善なる部分」の発揮だ。しかし気をつけねばならないことがある。被災地は道路なども寸断されており混乱している。やみくもに駆けつけたのでは、ただでさえ苦しい被災地の負担を増やしてしまう。そして、被災地が「喫緊に必要とする物資」以外の物を持って駆けつけたのでは、少なくともすぐには役には立たないし、保管や管理でやはり相手側に負担を追加してしまう。
龍組は2日の時点で、石川県の危機管理監室に連絡し、現地に向かってもよいかを確認した。さらに実績ある民間公益支援団体のピースウィンズ・ジャパンとも連絡を取り、車両を乗り入れての現地支援が認められているかどうかを改めて確認した。また、石川県の危機管理監室がまとめた緊急救援物資リストに基づいて、支援物資を用意することにした。彼らは、被災地行政側に支援したいという意志を「報告」、行政側およびそれ以外の団体と「連絡」、そして声をかける「相談」、すなわちビジネスでよく言われる「報告・連絡・相談」を最初からしっかりと行うことで「最も必要とされることをする。マイナス効果を発生させない」ことに徹した。
龍組は必要な手順をしっかりと踏んだ上で在日華人コミュニティーに声掛けして被災地が必要とする救援物資の調達を始め、東京の池袋駅北口の駐車場で救援物資の受け入れ態勢を整えた。同時に、龍組内部で物資を被災地まで運ぶボランティア運転手の募集を始めた。
なお、石川県の馳浩知事は5日の時点で、「能登へ向かう道路の渋滞で大変困っている。不要不急の能登への外出は控えてほしい」として、個別や一般のボランティアを含めて、不要不急の能登行きはしないよう求めた。
在日中国人が手掛ける企業や中国系住人は龍組の呼びかけに積極的に応じた。寄付された毛布、飲料水、食品、おむつ、粉ミルク、薬品、レインコート、食品用ラップ、寝袋、簡易トイレ、女性用生理用品などが車に積まれた。また、龍組は集まった物資と必要とされる品目を照合しつつ、必要とされる一部の品を追加購入した。
物資の積み込みを終えたワゴン車2台、トラック1台、乗用車3台が池袋を出発したのは2日午後8時15分だった。東京を出たのは午後9時ごろで、先に出発していた1台と合流したので、計7台になった。積んでいたのは、呼びかけを始めて24時間にもならないうちに、あちこちに住む在日中国人が、「熱い気持ちを贈ろう」と寄付した災害救助物資だった。
7台にはボランティアが計20人分乗していた。慣れない道で長時間運転すれば、当然ながら大いに疲労する。交通事故は絶対に起こせない。だから運転担当は交代制にした。一行は出発してから約19時間をかけて、3日午後2時半に被災地に到着した。
この物資の配送に参加したボランティアによると、石川県能登町では大地の裂け目や細長い地割れがあった。まるで人の傷のように思えて心が痛んだ。七尾市では倒れそうになって揺れている木が多かった。緊急車両も多かった。最も大きな被害が発生した輪島市では地割れがとても大きく、倒壊家屋があちこちにあった。激しい山崩れや泥水が流れた跡があった。道路脇に大きな石が転がっていた。ビルが横倒れになって土台部分が浮き上がっていた。救援隊や自衛隊がブルーシートで覆ってその中側で救助作業を続けていた。一つ一つの光景に、息をのむ思いだった。無残だった。自然災害に直面して、人とはいかに小さな存在かと思い知らされた。
途中で道を尋ねるために車を停めた際に、そこにいた地元住民に必要な物はないかと聞いてみた。その高齢の女性はおどおどとした様子で、「水と食べ物だけでよいです」と言った。現地は停電し、断水していた。品物を渡すと、その女性は礼を言い続けた。その姿を見て、涙がこぼれそうになった。
避難所になっている輪島市立鳳至小学校に着くと、住人数百人が秩序正しく、地元行政の危機管理スタッフの指示に従っていた。毛布にくるまり一家が座り、あるいは小さな場所で寝そべっていた。9割は高齢者だった。帰る家もなくなり、なにもかも失った人々だった。ボランティア一行はひどく心を痛めた。
支援物資を輪島市文化会館に届けたのは、午後3時半だった。現地にとどまれば、さまざまな作業をせねばならぬ現地の人々の邪魔になる。一行はただちに東京に向かって引き返した。
龍組は第2陣の救援物資として、すでに毛布590ケース4130枚、総重量で8トン近くを現地に届けた。すぐに地元住人に配布されたはずだ。
龍組が結成されたのは2021年9月だった。日本では新型コロナウイルスのデルタ株が猛威を振るっていた時期だ。コロナ禍が最も厳しい時期だった。医療システムが崩壊に瀕し、病院は飽和状態だった。外国人には、言語による意思疎通能力が劣るために治療を受けられず、大切な命を失ってしまう事例が出ていた。
龍組はこのような危機的状況にあって結成された。そして、SNSを通じたオンラインによる支援と、発症した同胞のいる場所に足を運んでの現場の支援を行うことで、在日華人同胞のための公益支援を無償で行った。
龍組はコロナ禍にひと区切りがついた後も、違う方面の公益活動を行っている。例えば行方不明になった日本の高齢者や幼児を探す活動の支援や詐欺被害防止の宣伝活動、高齢者用施設への慰問、生活支援活動、その他の公益活動だ。また海岸に捨てられたカキの殻を清掃する活動も主催した。(取材・構成/如月隼人)
pic.twitter.com/FOX7i5BZuS— 中国動画 (@RC00547555) January 5, 2024
pic.twitter.com/FOX7i5BZuS
この記事のコメントを見る
CRI online
2024/1/6
Record China
Record Korea
2024/1/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る