批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18

日本では試合に出場したメッシを中国人ジャーナリストが痛烈批判

Record China    2024年2月8日(木) 16時0分

拡大

7日、環球時報元編集長の胡錫進(フー・シージン)氏がSNS上で、香港での親善試合に欠場して7日に日本での試合に出場したサッカーアルゼンチン代表FWリオネル・メッシを痛烈に批判した。

2024年2月7日、中国メディアの環球時報元編集長の胡錫進(フー・シージン)氏がSNS上で、香港での親善試合に欠場して7日に日本での試合に出場したサッカーアルゼンチン代表FWリオネル・メッシを痛烈に批判した。

胡氏は自身の微博アカウント上でメッシに関する評論動画を掲載。その中で、米メジャーリーグサッカーのインテル・マイアミCFのアジア遠征に帯同するも4日の香港での試合を内転筋に違和感があるとして欠場したメッシが7日に日本で行われた親善試合の後半から出場してプレーし、香港での欠場で蓄積していた中国ネットユーザーのフラストレーションが爆発したこと、メッシが発表した声明で香港での欠場に対する謝罪が見られず多くの人が不誠実だと感じたことなどを紹介した。

そして、仮に試合に出られなかったとしても練習や試合の合間にサポーターたちとの交流はできたはずだとしたほか、せめてハーフタイム中にピッチに登場して観客にあいさつするなどの行為によってサポーターたちの失望を和らげるべきだったと非難。「彼は高額を支払った満員の来場者をだますためだけに香港にやって来たのか。はるばる中国本土からやってきた多くのサポーターは、ベンチに無表情で座る彼の様子を見るために来たのか」などと断じた上で「これを政治的な問題にするべきではないと思うが、今回の件は彼の道徳的な部分で大きな傷になった」と激しい口調で言い捨てた。

胡氏は、今回の香港におけるメッシの目に余る「塩対応」ぶりによって、これまでサポーターを大切にし、慈善的な活動に力を注ぐというメッシのイメージは完全に作り上げられたものであることが露呈したと主張。「メッシは単にサッカーがやりたいだけの道徳的には平凡な人間。香港で残した汚点を、日本での試合に出場したことでさらに際立たせた。これを挽回するには中国のサポーターに対する並々ならぬ説明と誠意ある謝罪が必要だ」などと論じている。

かつて強硬的な言論を放つ環球時報の編集長としてしばしば注目されてきた一方、サッカーやスポーツ分野の評論家ではない胡氏の「怒りの評論」に対し、中国のネットユーザーからはさまざまな意見が寄せられている。「中国のサポーターはメッシのことを持ち上げすぎていた」「メッシは基本的なリスペクトの精神に欠けている」「確かにスター選手だが、人としての態度は不合格」など胡氏を支持するユーザーが多く見られる一方で、「人を殺したり放火したりしたわけではないのに何が汚点だ。ケガの影響でエキシビションマッチに出られなかったというだけじゃないか」「何か良いこと言ってくれると思ったが結局みんなと同じ。単に注目の話題に乗っかりたいだけじゃないか」「胡氏はメッシを目の敵にしすぎ」など胡氏に対して批判的なコメントを残すユーザーも少なからず見られた。

また「試合に出なかったことに対する是非は、契約がどうなっていたかを見てから議論すべき」といった意見のほか、「サポーターたちは、メッシを愛するのか、香港を、中国を愛するのかという苦しい選択に迫られているじゃないか」というコメントもあった。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携