<日本人の忘れられない中国>「差別されるのではないか」その不安は幻想だった

日本僑報社    2024年3月17日(日) 15時40分

拡大

キャノンの一眼レフカメラを自分の正面に設置し、そのレンズに向かって中国と日本の文化の違いについて話してみました。

(1 / 2 枚)

私は大学時代に独学で中国語を学び始め、大学を卒業した2017年には、かねてから訪れてみたいと考えていた中国の深圳での滞在を決断しました。

その他の写真

深圳は過去30年間で急速に発展し、今もなお成長し続ける勢いのある都市です。深圳で働く人々のエネルギーは街全体にも浸透していて、常に新しい発見や驚きと出会う日々を過ごしていました。

このように発展のスピードが早い深圳で暮らしていく中で、私は特別な価値観に出会いました。それは、新しいことでも「とりあえず試してみる」という姿勢です。

成功するのか、失敗するのかは挑戦するまで分からないし、上手くいったら継続しながらより良くしていこう、仮にもし失敗したら別の方法を試せばいい。この大らかで自由な価値観は私にとってはとても斬新で、この街が勢いを増しながら発展していく理由は、きっとここにあるのではないかと感じました。この価値観に気がついた時、私は中国ではどんなことでも自分の気持ちに正直に向き合い、何でも挑戦して良いのだと勇気をもらえた気がしました。

私は現地の映像製作会社に入社し、動画編集や撮影のサポート業務などを行うことになりました。様々な映像製作の業務を通じて、私はあるアイデアを思いつきました。それは、中国での生活や興味深い出来事を映像に収め、日本人の視点から発信するということでした。当時、そのようなコンテンツはインターネット上にほとんど存在しなかったため、ますます挑戦したい気持ちが高まりました。

私は中国で暮らしているという貴重な機会を活かし、難しいことは考えず「とりあえず挑戦してみよう」という気持ちになりました。キャノンの一眼レフカメラを自分の正面に設置し、そのレンズに向かって中国と日本の文化の違いについて話してみました。

最初は自宅で撮影をしていましたが、動画の投稿を続けていくうちに徐々に注目を得るようになり、旅行Vlogを撮影したり、各地の郷土料理や日本では見たことがない食べ物にも挑戦したり、様々な都市の観光名所を訪れたりすることもできるようになりました。

そしてそれらを、自分自身のリアクションとともに動画に収めて発信しました。これらのコンテンツは日本と中国の価値観や文化の違いを伝える役割も果たし、かなりの反響を得ることができました。とある動画の再生回数が250万回を突破してからは、より多くのファンの方とコミュニケーションをとったり、映像編集のスキルだけでなく、中国のインターネットやSNS上の文化についても徐々に理解を深めることができました。

実は中国へ行く前に、心のどこかで「日本人として差別されるのではないか」という不安を抱いていた時期がありました。しかし実際に日常の中に溶け込んでみると、私の抱いていた不安は幻想だったのだと気がつきました。現地の人々は、第一印象が荒っぽく見えることもありましたが、私が困っている時には助けてくれたり、わずかな中国語しか話せなくてもコミュニケーションを図ろうとしてくれる人が多くいました。これらの経験は、私の予想を覆すものでした。

しかし、インターネットで活動を始めてフォロワーが増えるにつれ、日本と中国の歴史をめぐる複雑な議論も避けられなくなりました。コメント欄で歴史について言及するユーザーも徐々に現れ、時にはあまり嬉しくないコメントもありました。しかし、そうした状況でも、多くのファンの方が味方となってくれました。彼らは励ましの言葉を私に送ってくれたり、差別的なコメントに立ち向かってくれました。その時、国境を超えて多くの方に支えられていることへの深い感謝と、こうした行動をとってくれる素敵な心を持ったファンの方々をとても誇りに感じました。

これらの経験を通じて、日本と中国の間には確かに歴史的な問題が存在し、その影響は無視し難いことを理解しました。しかしながら、出身地だけで差別することがクールだとは思われていない現状や、新たに浸透している価値観があるということも実感しました。そして同時に、私たちはインターネット上でも新たな行動規範や文化を築き上げているのだと感じました。こうした私の中国での体験は、時代に合った友好関係の形成の仕方があることや、相互理解をしようと努める姿勢とコミュニケーションの重要性を再確認させてくれました。

過去の歴史に縛られることなく、未来に向けて手を取り合い、歩みを進めるために、これからも私は中国の様々な地域の方と、より深い相互理解を追求していくことができればと考えています。また、その過程で日本と中国の間に新たな友好の形を見出し、より多くの人々にそれを伝えていきたいと思います。

■原題:中国で学んだ価値観

■執筆者プロフィール:飯岡 美沙(いいおか みさ)会社員 福島県生まれ。Oxford Brookes大学卒業後、中国・深圳市に移住。主に映像制作業務に従事。滞在期間中に自身も中国のSNSプラットフォームにて日常や旅行の記録、文化の違いなどについて発信。当時の総フォロワー数は16万人。現在は帰国し東京都に在住。帰国後も中国語学習継続及び様々なSNSプラットフォームにてトレンドを発信をしながら、新たな日中友好の形を模索する。

※本文は、第6回忘れられない中国滞在エピソード「『香香(シャンシャン)』と中国と私」(段躍中編、日本僑報社、2023年)より転載したものです。文中の表現は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報社の許可を得て掲載しています。

第6回忘れられない中国滞在エピソード「『香香(シャンシャン)』と中国と私」

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

第5回忘れられない中国滞在エピソード「驚きの連続だった中国滞在」受賞作品集はコチラ!
https://duanbooks.myshopify.com/products/340

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携