ベストヒット歌謡祭2024出演者と楽曲一覧…特別企画コラボ曲も 11月14日午後7時から3時間生放送 11-10 11:02
【台風情報】「トリプル台風+熱帯低気圧」日本への影響は 台風22号・台風23号・台風24号 気象庁&海外予報機関の進路予想比較 2024年の台風発生数は“ほぼ平年並み”に【15日(金)までの雨・風シミュレーション】 11-10 11:04
【PHOTO】ZEROBASEONE ジャン・ハオ、中国でのスケジュールを終えて韓国へ(動画あり) 11-10 10:51
張本美和、世界4位の王芸迪に敗れベスト4で終戦 圧巻ラリーで見せ場も勝負のカギ握った第5G、中国勢に連勝ならず【WTTチャンピオンズフランクフルト】 11-10 10:47
シン・セギョン「Maison 21G」とのグラビアを公開…整った目鼻立ちに視線釘付け 11-10 10:36
晴天の鳴沙山・月牙泉に色鮮やかな風景 中国・敦煌市 11-10 10:40
「カップルテム」被害の芸能人続出…日本の名作リメイク主演カップルの熱愛説はなぜ起きたのか 11-10 10:35
「絹」驚きのパワー 繊維としてだけじゃない!成分のセシリンが健康・医療分野で活躍【前編】 11-10 10:29
投げた石も隠した!鈴木夕湖、窮地を救う“ダブルテイクアウト”の瞬間 ワールドクラスのショットに「新たな収穫」 11-10 10:26
“ヒップアタック”にもひるまず「通りたいなら料金払って!」“関所女”が仁王立ち…公道で“通行料”を要求 中国・貴州省 11-10 10:29

訪韓中国人観光客に人気のエリア、ソウル明洞を抑えた1位は?=韓国ネット「財布のひもが固くなった」

Record Korea    2024年4月19日(金) 14時0分

拡大

18日、韓国メディア・韓国経済は「かつて訪韓中国人観光客に最も人気のあるエリアはソウルの明洞だったが、現在は東大門のある光熙洞が中国人観光客の“聖地”となっている」と伝えた。写真は光熙門。

2024年4月18日、韓国メディア・韓国経済は「かつて訪韓中国人観光客に最も人気のあるエリアはソウルの明洞だったが、現在は東大門のある光熙洞が中国人観光客の“聖地”となっている」と伝えた。

記事によると、韓国では中国からの観光客数が回復傾向にある。コロナ禍後、国別訪韓外国人数1位はほとんど日本が占めていたが、昨年12月からは中国が1位となっている。

ソウル市の公共データのオンライン公開サイト「ソウルオープンデータ広場」の生活人口統計によると、3月に中国人の1時間当たりの平均滞在人口数1位を記録したのは光熙洞(2182人)だった。2位以下には明洞(2016人)、西橋洞(1735人)、傍花2洞(1406人)、新村洞(1349人)が続いた。

光熙洞は、東大門デザインプラザ(DDP)や東大門ファッションタウン、各種セレクトショップが集まるエリア。衣料品やアクセサリー、化粧品などを安価で大量に購入できるというメリットがあり、中国人観光客から注目を集めているとみられている。

東大門の観光案内ガイドは「最近中国人に道を尋ねられたり、ショッピング情報を聞かれたりすることが増えた」とし、「観光目的よりもショッピングのために韓国を訪れるケースが多いようだ」と話したという。

仁荷大学消費者学科のイ・ウンヒ教授は「中国の景気悪化により、中国の若い観光客はコストパフォマーンスに優れたものを購入、または安価なものを大量に購入する消費傾向を見せている」とし、「韓国製品は中国や他国の製品に比べてパッケージが華やかであり、質的にも優秀であるためコストパフォマーンスに優れている。中国人観光客は以前はブランド品や高価な製品を好む傾向にあったが、現在は消費傾向が変化し、中小企業の製品など、コストパフォマーンスに優れ、かつ韓国ならではのオリジナリティーのある製品を好む傾向にある」と分析したという。

これに韓国のネットユーザーからは「最近中国人観光客が本当に増えたと感じる」「だから最近は明洞が静かなのか」「韓国に来てお金を使ってくれる外国人は大歓迎」「中国人がたくさん来れば経済が潤う」などの声が上がっている。

また「中国人観光客の財布のひもが固くなったということ」「中国人はもう以前のようにお金を使ってくれない」との声も見られた。(翻訳・編集/堂本

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携