「あれ?反対だよな」りくりゅうが演技終了間際に“しくじる”も「愛されるワケ」 三浦璃来が手を叩き大爆笑、木原龍一は頭抱えて苦笑い【フィギュア四大陸選手権】 02-23 06:49
中国の科学者、細菌免疫のメカニズムを新たに解明し「孔明システム」と命名 02-23 06:44
アルファードが堂々と『公道を逆走』 注意されるも再び逆走しする”ドラレコ映像”が話題に「悪びれてる素振りが全く無い」「日本の法律守る気ないやつに免許交付すんなよなー」 02-23 06:35
「日本では本当にどこでも見る」 オーストラリア人が驚愕 母国では見たことがなかったものとは 02-23 06:34
「おむすび」佐野勇斗の“番組ウラ被り”で橋本環奈の苦境ぶり露呈…「パワハラ報道」のダメージ色濃く 02-23 06:34
コメ高騰「それでも食べたい!」夫婦2人で年4万3200円の負担増をどう捻出すればいいのか 02-23 06:34
23日(日・祝)の天気 長期寒波 3連休中日も凍える寒さ あすにかけて再び大雪注意 02-23 06:23
中国の宇宙科学研究、五つのテーマが焦点に―中国メディア 02-23 06:14
「ショウヘイ・オオタニ空港」も爆誕か 〝花巻東フィーバー〟で期待高まる地元・岩手の国際化 02-23 06:11
強烈寒波ピーク続く 日本海側は北陸中心に積雪増加 3連休最終日は九州・四国・近畿中~南部の平地も積雪か 02-23 06:21

インターネットを活用した副業で自分の持ち味を生かす若者―中国

人民網日本語版    2024年5月13日(月) 20時30分

拡大

中国の若者がインターネットを活用した副業で自分の持ち味を生かしている。写真は車のトランク起業。

湖北省武漢市から少し離れた郊外には、子持ちの専業主婦を中心に雇用している縫製工場があり、地元では親しみを込めて「子持ちママの工場」と呼ばれている。倉庫の管理からオンラインカスタマーサービス、工場の作業員からパートタイマーまで、工場のスタッフのほとんどが35歳前後の女性となっている。人民網が伝えた。

向京艶さんが立ち上げたこの工場は、学校制服の市場に質の高い商品を提供する仕入先という選択肢を提供しているほか、地元の子持ちの専業主婦の仕事探しや働きに出るのが難しいといった問題を解決し、こうした女性にフレキシブルな働き方ができる条件を整えている。

新学期が近づくと、中国国内ECを活用するこの工場は、学校制服の生産繁忙期を迎え、その商品は中国全土で販売されるほか、日本やシンガポールなどの国にも輸出されている。年間売上高は3000万元(約6億3000万円)に達し、工場で働く女性は安定した収入を得ることができている。

「インターネット+業界」が数多くの業界にエンパワーメントし、雇用の安定や促進という面で発揮する効果が日に日に際立つようになっている。こうした「プラットフォーム経済」はその融合性と創造性、機動性という特徴を生かし、質の高い雇用と起業の新たなルートを提供し、その境界を押し広げている。

大手ECやプラットフォームが急成長する中、ネットショップマネージャーやライブコマースパーソナリティー、個人メディアブロガー、コミュニティー代理購入、ECモデル、宅配便配達員など、時間の融通が利き、フレキシブルな仕事が続々と誕生し、それに伴い、たくさんの新型職業も登場し、起業の機会も広がっている。デジタル経済を活用して、多くの労働者は多種多様でフレキシブルな仕事の機会を得ている。

最近、多くの「95後(1995年生まれ)」や「00後(2000年以降生まれ)」の若者が、卸売・仕入系のECプラットフォームを利用し、自分の個人メディアプラットフォーム上の「ミニショーウィンドウ」に並べる商品を物色し、値段交渉を行っている。貿易業界の専門用語において、こうした一度に購入する量は少ないものの、頻繁に購入するユーザーは「副業・プチ起業する若者」と呼ばれている。こうした若者は日常生活において、ネット上で人気のブロガーや「購買意欲を植える達人」、共同購入のリーダーという多くの人にとってよりなじみのある「肩書」がある。

誰もがブロガーとなり、誰もが個人メディアとなれる現在、「新個人経済」時代が到来し、アイデアに富む人なら誰でもインターネットを通して、「プチ起業」や副業ができる時代となっている。日中は会社で働く従業員や子供の世話をする専業主婦が、夜になると「店長」や「オーナー」になり、起業系ブロガーやライブコマースの達人、コミュニティーの代理購入者として活躍しているかもしれない。インターネットがイノベーションや起業する人々に、才能を発揮し、アイデアをぶつけ合い、交流や協力をする大きな舞台を提供し、起業を夢見てイノベーション創出に果敢に挑む多くの人が奮闘してさまざまなことを成し遂げている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携