「あれ?反対だよな」りくりゅうが演技終了間際に“しくじる”も「愛されるワケ」 三浦璃来が手を叩き大爆笑、木原龍一は頭抱えて苦笑い【フィギュア四大陸選手権】 02-23 06:49
中国の科学者、細菌免疫のメカニズムを新たに解明し「孔明システム」と命名 02-23 06:44
アルファードが堂々と『公道を逆走』 注意されるも再び逆走しする”ドラレコ映像”が話題に「悪びれてる素振りが全く無い」「日本の法律守る気ないやつに免許交付すんなよなー」 02-23 06:35
「日本では本当にどこでも見る」 オーストラリア人が驚愕 母国では見たことがなかったものとは 02-23 06:34
「おむすび」佐野勇斗の“番組ウラ被り”で橋本環奈の苦境ぶり露呈…「パワハラ報道」のダメージ色濃く 02-23 06:34
コメ高騰「それでも食べたい!」夫婦2人で年4万3200円の負担増をどう捻出すればいいのか 02-23 06:34
23日(日・祝)の天気 長期寒波 3連休中日も凍える寒さ あすにかけて再び大雪注意 02-23 06:23
中国の宇宙科学研究、五つのテーマが焦点に―中国メディア 02-23 06:14
「ショウヘイ・オオタニ空港」も爆誕か 〝花巻東フィーバー〟で期待高まる地元・岩手の国際化 02-23 06:11
強烈寒波ピーク続く 日本海側は北陸中心に積雪増加 3連休最終日は九州・四国・近畿中~南部の平地も積雪か 02-23 06:21

国産品EC取引件数の増加幅最大は00年代生まれと60年代生まれ―中国

人民網日本語版    2024年5月14日(火) 9時30分

拡大

中国の国産品EC取引件数の増加幅最大は00年代生まれと60年代生まれとなっている。資料写真。

「中国ブランドデー」だった10日にショート動画共有アプリ「抖音(中国版TikTok)」のEC事業「抖音EC」が発表した「2024抖音EC国産品消費動向データ報告」によると、中国国産品の人気は高まり続けており、「90後(1990年代生まれ)」「80後(80年代生まれ)」「00後(2000年以降生まれ)」などの若者が最も国産品を好んで購入している。前年比での国産品取引件数の増加幅トップ3は「00後」「60後(60年代生まれ)」「70後(70年代生まれ)」だった。

地域別で見ると、国産品の取引件数トップ5は上海、北京、重慶成都広州。うち、上海の購買力が最も高く、食品の消費ニーズが非常に高い。北京の人々は「快適さ」を求めており、カジュアルな衣類を好んでいる。重慶の人々は自炊を好み、調味料や調理用品の取引件数が多い。成都の人々はオシャレ好きで、化粧水・乳液やスマホケース、リップグロスの取引件数が多い。広州の人々はきれい好きで、掃除用品の取引件数が多くなっている。

男女別で見ると、女性の消費者の方が国産品をたくさん買っており、取引件数の74%を占めた。女性が好んで購入しているのは、カジュアルパンツ、スキンケア用品、下着、インスタントの春雨/タニシ麺(米で作った麺とタニシのスープを合わせたスープビーフン)、洗濯洗剤などだ。男性の消費者は26%を占め、白酒(蒸留酒)、インスタント麺/ラーメン、ショートソックス、釣り道具、調理器具などを好んで購入している。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携