【黄砂来るのか?】東京 大阪 名古屋 黄砂予想に入る 関東~沖縄 要注意【黄砂シミュレーション11日(金)~14日(月)】黄砂はどこで いつから? 04-11 16:32
週末の天気 土曜日は広く晴れるも西から天気下り坂 東日本は日曜日に雨風強まる さくら散る花嵐に 04-11 16:31
国内初…地対艦ミサイルの発射訓練 北海道内の射撃場で6月実施 地元住民「致し方ないが不安」 04-11 16:29
韓国がシリアと国交樹立 北朝鮮友好関係のアサド政権崩壊で 04-11 16:28
日経平均が一時1900円超の急落 10日比1023円安で取引終了 04-11 16:29
6打差圧勝も「たまたま」 竹田麗央はクロスハンドでパット改革 04-11 16:18
大阪・関西万博「PASONA NATUREVERSE」にて万博史上初の軟骨伝導イヤホンを導入 04-11 16:17
小栗旬&窪塚洋介がサプライズ登壇! 映画『フロントライン』キックオフイベントレポート 04-11 16:17
【TSUDOIの独自分析】ビットコインだけじゃない!アメリカの壮大な金融戦略とデジタルドルの衝撃 仮想通貨情報コミュニティサービス「TSUDOI」による仮想通貨で資産運用の重要局面まとめ 04-11 16:18
【U17アジアカップ】大混戦B組 日本が“薄氷の首位通過” 3チームが勝ち点4で並ぶ オーストラリアは無念の予選敗退 04-11 16:13

400個以上!中国雲南省禄豊で1億2000万年前の恐竜足跡化石群を発見

CRI online    2024年5月28日(火) 19時50分

拡大

研究者はこのほど、中国南西部の雲南省・禄豊市恐竜山鎮梨園村で前期白亜紀の恐竜の足跡化石を多数発見しました。

研究者はこのほど、中国南西部の雲南省・禄豊市恐竜山鎮梨園村で前期白亜紀の恐竜の足跡化石を多数発見しました。同地点で地層年齢を測定したところ、恐竜の足跡がある岩石層は今から1億2000万年を超えていることが分かり、それにもかかわらず多くの足跡はよく保存されており、形が依然としてはっきりしています。

これらの恐竜の足跡化石は、地元の村人2人が山に登って羊飼いをしていた時に発見し、地元の自然資源部門に報告したのです。調査の範囲が拡大するにつれて、ますます多くの恐竜足跡化石が発見され続け、5月26日現在、研究者は恐竜足跡化石400個以上を発見しました。

禄豊市恐竜化石保護研究センターの王涛主任は、「これらの足跡には三つのタイプがあり、一つは大型の竜脚類で、梁竜というタイプが踏んだもの、もう一つはティラノサウルスというタイプが踏んだもの、また一つはアンキロサウルス、ステゴサウルスというタイプが踏んだように見える」と紹介しました。

禄豊市恐竜山鎮は、恐竜足跡化石が集中的に発見される地点であり、1990年代以来、邢立達氏、呂君昌氏ら中国の有名な古生物学者と地質学者は前後して現地の貝殻山、大栗樹村、李家村などで恐竜の足跡化石を発見しました。今回の発見によって、白亜紀には依然として種類が豊富で、数が多い恐竜の群れが禄豊地区で生活していたことが証明され、現地調査と関連研究が進められています。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携