批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18

成田空港の新型カプセルホテルの紹介記事に「MRI検査の装置みたい」「人間はソーセージ?」、英国ネットユーザーの意外な反応

Record China    2014年12月20日(土) 9時52分

拡大

19日、英紙デイリー・メールが成田空港に今年夏オープンしたカプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」を紹介する記事を掲載し、英国のネットユーザーがコメントを寄せている。写真は成田空港。

(1 / 2 枚)

2014年12月19日、英紙デイリー・メールが成田空港に今年夏オープンしたカプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」を紹介する記事を掲載し、英国のネットユーザーがコメントを寄せている。

その他の写真

デイリー・メールは17日、成田空港に今年7月にオープンしたカプセルホテル、ナインアワーズを紹介している。SF的なデザインの同ホテルの宿泊料金は3900円からで、24時間チェックイン可能。早朝便を利用する旅行者にとって便利なだけでなく、乗り継ぎを待つ間だけのデイユースやシャワーのみの利用もできるという。ずらりと並んだカプセル型の個室は巨大なハチの巣のようだと形容しているが、利用者は寝るのにちょうど良いと話しているという。ナインアワーズ(9時間)の内訳は、1時間でシャワーを浴びて寝る準備をし、7時間寝て、最後の1時間はくつろぐ時間なのだという。この記事に、英国のネットユーザーがコメントを寄せている。

「フライトや乗り継ぎを待つために椅子に長時間座った後に、ここを利用して体を伸ばしてくつろぐというのはいい選択肢だ」

「こういうホテルがロンドンにあったらどうなると思う?1週間以内でめちゃくちゃ汚くなる」

「空港の椅子で寝るよりカプセルホテルの個室で寝たいけど、3900円は高いような気がする」

「個室がどのくらいの頻度で掃除されるのかは書かれていないけど、利用者がチェックアウトするごとにされているよね。シラミなどがいないかもちゃんとチェックしてくれていることを願うよ」

「全く悪くないと思う!空港のラウンジや床で寝ている人たちを見るのは不愉快だからね」

「こういう施設を大都市に作ってホームレスの問題を解決できないだろうか?」

「空港の宿泊施設としてもいいアイデアだが、ホームレスのシェルター施設としてアメリカの大都市などに作ることも考えられる。誰もがみな、シャワーを浴びてから眠れる場所を確保できるようになる」

「将来、公共の居住施設はこういうものになるべきなんじゃないか」

「私なら9時間すべてを睡眠に使うよ!」

「ばかばかしい!人間はソーセージみたいにこんな小さな個室に入れられるべきじゃない!人間には空間と自由が必要だ!何もないよりましなんだろうけれど、悲しくなるよ」

「MRI検査の装置みたいだ」(翻訳・編集/Yasuda)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携